【漫画】スーパー戦隊の変身グッズを買わずに音を出す方法!キュータマは63通り

2020/09/18 更新
「キュータマは何個も買えない」




「爪楊枝で音がなるじゃん!」




全63種類のキュータマ一覧表
スーパー戦隊の変身グッズは途中からベルトや武器にアイテムをセットするタイプに変わりました。そのアイテムごとに音や光の演出が変わるため、数十種類あるアイテムを全部買わないと、すべてには返信できません。
親としてはきりがないため、買うことはしませんが、裏技としてベルトや武器のほうに細工をすることで、音と光の演出を楽しむことができます。
例えば、宇宙戦隊キューレンジャーの場合、キュータマの裏には突起物があり、これを変身ベルトにある穴に刺し込むことで、音が鳴ります。そのため、突起物の代わりに爪楊枝などの細い棒を刺し込んでも、その配置で音や色が変わるわけです。
例えば、6個の穴すべてに刺し込むと「ブラックホール」という音が鳴ります。ちなみに仮面ライダーゴーストの変身ベルトとアイコンも同じ仕組みであり、アイコンを買わなくてもすべての音と色を楽しむことができます。
配置 | 音 |
---|---|
オリオンキュータマ | |
ワシキュータマ | |
テンビンキュータマ | |
ヘビツカイキュータマ | |
サソリキュータマ | |
リュウキュータマ | |
シシキュータマ(重複) | |
オウシキュータマ | |
カジキキュータマ | |
ペガサスキュータマ | |
カラスキュータマ | |
イテキュータマ | |
オオグマキュータマ | |
コシシ(?)キュータマ | |
リョウケンキュータマ | |
ホウオウキュータマ | |
フタゴキュータマ | |
アンドロメダキュータマ | |
オヒツジキュータマ | |
ウシカイキュータマ | |
コグマキュータマ | |
カメレオンキュータマ | |
ポンプ(?)キュータマ | |
ボウエンキョウキュータマ | |
トカゲキュータマ | |
オオカミキュータマ | |
カニキュータマ | |
ペルセウスキュータマ | |
カンムリキュータマ | |
キュータマ(重複) | |
クジラキュータマ | |
ヘラクレス | |
タテキュータマ | |
シシキュータマ(重複) | |
ミズガメキュータマ | |
トケイキュータマ | |
アルゴキュータマ | |
ケンタウルスキュータマ | |
キリンキュータマ | |
キュータマ(重複) | |
スーパー | |
イッカクジュウキュータマ | |
ウオキュータマ | |
オトメキュータマ | |
ヤギキュータマ | |
カシオペアキュータマ | |
チキュータマ | |
クジャクキュータマ | |
ケンビキョウキュータマ | |
キュータマ(重複) | |
ビッグバン | |
カミノケキュータマ | |
ヘビキュータマ | |
キュータマ(重複) | |
グレイト | |
キュウレンジャーキュータマ | |
ラシンバンキュータマ | |
トビウオキュータマ | |
エグゼイドキュータマ | |
ジュウオウジャーキュータマ | |
スーパーセンタイキュータマ | |
ドリク(?)キュータマ | |
ブラックホール |
上記に「重複」とある場合は、他と同じ音が出るポジションです。また、以下のキュータマはセイザブラスターにセットしても、音は「キュータマ」としか鳴らず、色も変わりません。
配置 | 種類 |
---|---|
- | ジョウギキュータマ |
- | チョウコクキュータマ |
- | イルカキュータマ |
- | コンパスキュータマ |
- | サイダンキュータマ |
- | コトキュータマ |
- | ハトキュータマ |
- | コップキュータマ |
ウサギキュータマ | |
- | ロキュータマ |
- | トモキュータマ |
- | アルゴキュータマ |
- | ケルベロスキュータマ |
- | サイコーキュータマ |
- | ホキュータマ |
- | リュウコツキュータマ |
- | ヒカリキュータマ |
- | ケフェウスキュータマ |
ハルは手作りキュータマへの興味よりも、黙々と爪楊枝を穴に挿し込んでは、自分でキュータマの音を探すことに夢中になっていました。さらに余計にキュータマが欲しくなり、おねだりは以前と変わりません‥‥。
異なる6個の中から1~6個を選ぶ式
異なるn個の中からr個を選ぶ組み合わせは全部でnCr通りです。例えば、異なる6個の中から2個を選ぶなら「6C2=(6×5)÷(2×1)=15」で15通りになります。
今回は異なる6個の中から1~6個を選ぶ組み合わせであるため、6C1~6C6の解をすべて足すことで、63通りと求めることができました。ただ、これは「26-1」と同じ結果になるため、パパの計算も間違いではありません。
nC1+nC2+‥‥+nCn=2n-1
しかしながら、今回は組み合わせの総数を知りたいわけではなく、r本刺すときの組み合わせはx通りあることをr本ごとにそれぞれ求めたかったため、結局はママの組み合わせの計算式が役に立っています。