ポイントサイトの副業とは?ゲーム・アンケート・友達紹介で平均月3000円前後

中野貴利人
著書「副業アイデア事典」など5冊/メディア掲載実績は日経新聞など150回以上/株式会社ネットピコ代表
2024/09/29 更新本ページはプロモーションを含みます

ポイントサイトの副業とは?ゲーム・アンケート・友達紹介で平均月3000円前後

  1. ポイントサイトの副業とは?
  2. 報酬は月平均3000円相当になる
  3. 副業でポイントサイトを始める手順
  4. 大手ポイントサイト13社を比較
  5. ポイントサイトで稼ぐ3つのコツ
  6. 無料でポイントを貰える仕組み
  7. デメリットは稼ぎの少なさ
  8. ポイントサイトの運営会社に聞いてみた
  9. ポイントサイトの副業まとめ
  10. ポイントサイトの体験談や口コミ

ポイントサイトの副業とは?

ゲームや動画閲覧でポイントを貰う

ポイントサイトとはポイントサイト内でゲームや動画閲覧をすると、ポイントが貰える副業です。アプリ内の広告を押したり、受信メールにあるURLをクリックのみでも、数ポイントが受け取れます。

ゲームをするとポイントが貰える

少し時間をかけて「アンケートに答える、Q&Aに投稿する、キャンペーンを利用する」などでは、さらに多くのポイントが加算されます。買い物やサービスの購入でもポイントが増えていきます。

アプリやメールの通知が毎日届く

ポイントサイトに登録すると、アプリやメールに毎日1~10通くらいの通知が届きます。そのメールにあるリンクをクリックすることでポイントが付与されます。もしくはサイトに訪問して、ゲームやアンケートにするくらいであり、作業自体は10分もかかりません。

ちなみにポイントサイトからの受信メールはプライベートのメールと区別しましょう。ポイントサイトにはポイントサイト用のメールアドレスを新規で取得して、受信トレイも別々にすることで管理がしやすくなります。

アプリやメールの通知を整理整頓する

フク
フク
ポイントサイトは副業の人気調査で毎回上位に来るよね。
先生
先生
月数万円も稼げるわけではないが、誰でもできるから人気だぬ。

報酬は月平均3000円相当になる

ポイントが貯まるペースは平均で月3000円前後です。実際には毎月となると過半数が月3000円も稼げていません。一部のヘビーユーザーが月10万円や月20万円に達しているため、平均値を押し上げている結果です。

一方、初心者でも大量のポイントを獲得する方法はあります。例えば、ポイントサイト経由で口座開設、保険相談、インターネット回線といったサービスに申し込むと、1案件あたり数千~数万ポイントが貰えます。

買い物をするとポイントが貰える

これを繰り返すことで毎月ポイントがコンスタントに得られます。一部では有名な節約術であり、特に初月は1万円以上稼げますし、特にリスクもありません。

フク
フク
スマホがあれば、いつでもどこでもできるお小遣い稼ぎだ。
先生
先生
特別なノウハウは必要なく、目立ったトラブルもないだぬ。

副業でポイントサイトを始める手順

ポイントサイトで稼ぐ流れは「ポイントサイトに会員登録する」ことから始まります。ただし、ポイントサイトは数十社以上あるため、ポイントが貯まりやすく信用力のある大手を選ぶと安心です。

  1. スマホやパソコンで「ポイントサイト」と検索します。
  2. モッピーちょびリッチなどの複数のポイントサイトが見つかります。
  3. 各サイトで募集事項に従って申し込みます。
  4. 毎日送られてくるメールにある広告をクリックします。
  5. ゲームやくじ引きでもポイントを貯めます。
  6. 定期的に受信するアンケートにも答えます。
  7. 普段の買い物もポイントサイトを経由して、ポイントを貯めます。
  8. ポイントはサービス利用後にすぐに加算されます。
  9. 一定額に達すると現金などに交換できます。

ポイントサイトでポイントを稼ぐコツは、複数のポイントサイトに登録することです。1つのポイントサイトだけでは案件が限られており、ポイントが貯まるスピードも遅いですが、複数のポイントサイトに申し込んでおけば、毎日何らかのイベントが発生します。

大手ポイントサイト13社を比較

名称運営会社
モッピー会員数900万人以上
東証1部上場
アメフリ会員数50万人以上
ちょびリッチ会員数330万人以上
2004年設立
ハピタス会員数300万人以上
フルーツメール1999年設立
ポイントインカム会員数300万人以上
ワラウ2001年設立
GetMoney!会員数280万人以上
Gendama東証マザーズ上場
colleee東証1部上場
チャンスイット1999年設立
ネットマイル会員数280万人以上
PotoraNTTグループ

情報取得日 2024年10月時点

モッピー

モッピー

モッピーは東証1部上場の株式会社セレスが運営しており、プライバシーマークも取得、会員数900万人以上でポイントサイト業界の雄です。新規入会キャンペーンをしており、会員登録のみで最大1000ポイントが貰えます。

ちょびリッチ

ちょびリッチ

大手のちょびリッチもサービス開始は2004年からでトラブルとも無縁です。また、提携先が多いため、貯めたポイントは現金、ギフト券、楽天EdyやTポイントに交換できます。

フク
フク
日々の作業は簡単だから数をこなしたほうが良さそう。
先生
先生
ポイントサイトで稼いでいる人たちも、複数のポイントサイトに申し込むことをベースにしているだぬ。

ポイントサイトで稼ぐ3つのコツ

口座開設などで一気に数万円貰える

ポイントサイト経由で特定の商品やサービスを利用すると、1回あたり数千~数万円相当のポイントが貰えます。例えば、ポイントサイト内の広告からクレジットカードに申し込むと、1万円相当のポイントが付きます。

引っ越し業者の一括見積もりでは1000円相当、転職活動の無料相談で5000円相当、インターネット回線の申し込みでも2万円相当を得ることができます。通信教育や生命保険の資料請求でも1000円相当が貰えます。

口座開設などで一気に数万円

これらの利用は基本的に1回きりであり、何カ月も継続した副収入にはなりません。無料の会員登録や資料請求をしすぎると、郵便物が頻繁に届いてしまったり、勧誘の電話がかかってくる煩わしさもあります。

本来使用しない商品やサービスであれば、解約する手間もかかりますし、商品やサービスを提供している企業にとっても、非アクティブユーザーはデメリットでしかありません。

ただし、このような背景を踏まえた上で限定的に一気に数万~数十万円相当のポイントを貯めることはありです。数万円相当のポイントが貯まる広告は多数存在しており、1回のみや必要なときはポイントサイトを経由します。

例えば、FXの口座開設は「金銭を支払わない、年会費なども発生しない、申し込み後の勧誘がない」といった3つのメリットがあり、実際に1回のみ売買するだけで、1万ポイント以上が貰えたりします。

  1. 商品購入のように直接的に金銭を支払う必要がありません。
  2. クレジットカードのように年会費を支払うこともありません。
  3. 保険や引っ越しの比較のような申し込み後の勧誘が来ません。

あるFX会社では「口座開設を申し込む、取引する、楽天ポイントが1万5000円相当が貰える」という流れです。FX会社は複数あるため、比較する目的で多数に申し込むことで、大量のポイントも得られます。

フク
フク
たくさん申し込むことで大量のポイントが貰えるのか。
先生
先生
ただ、その後の作業も想定しろだぬ。意外と手続きは面倒だぬ。

友達紹介で友達が獲得した報酬も貰える

友達紹介とは自分のブログやSNSに紹介URLを貼って、そのURLを経由して友達が会員登録すると、紹介料として100ポイント程度が貰える仕組みです。例えば、大手のモッピーでは1人あたり300ポイントも貰えるため、10人に紹介するだけで月3000円の報酬になります。

さらに友達紹介には「ダウン報酬」が付いています。これはあなたが紹介した友達が獲得したポイントのうち、5~100%があなたにも振り込まれる仕組みです。

友達紹介はダウン報酬が続く

あなたが紹介した友達が多いほど、ダウン報酬も積み上がっていくため、友達紹介のみで月10万円以上の副収入を得る会社員もいます。

アンケートに回答すると100~1000円貰える

ポイントサイトではアンケートに答えることで、いつもよりも多いポイントが貰えます。ただし、案件が少ないため、別途アンケートに特化したリサーチ会社が運営するアンケートサイトも併用します。

名称特徴
i-Say世界89カ国に展開
1975年設立
リサーチパネル会員数170万人以上
マクロミル会員数230万人以上
東証1部上場
ECナビ会員数600万人以上
東証1部上場
サイバーパネル1960年設立
D Style WEB会員数85万人
1998年設立
アイリサーチ利用者639万人以上
オピニオンワールド世界86カ国展開
キューモニターマーケティングリサーチ業界国内第1位※1
マイボイス1999年設立

情報取得日 2024年10月時点

※1 アメリカ・マーケティング協会「THE 2017 AMA GOLD GLOBAL TOP 25 REPORT」

無料でポイントが貰える仕組み

ポイントサイトは毎日コツコツと1ポイントずつ貯めることもできますし、動画の閲覧やサイトを訪問するアクションでも数十ポイント貰えます。アンケートや商品レビューなどでは数百ポイントを得ることもできます。

買い物するときに一旦、ポイントサイトを経由することでポイントの二重取りをしたり、友達を紹介でポイントを2倍にもなります。FXの口座開設や引っ越しの見積もりでは数千~数万円相当のポイントを一気に獲得できます。

このようにポイントサイトでポイントが貯まる理由は、すべて広告があるためです。ポイントサイト全体が広告の陳列棚であり、それを動画で提供したり、くじ引き、ビンゴ、すごろくなどのゲームに表示したりします。

その結果、ポイントサイトを経由して、広告主の商品やサービスを購入した場合、ポイントサイトに広告主から謝礼が貰えます。そのため、広告を見てくれた私たちにもポイントという形で謝礼を支払う仕組みになっています。

また、大手ポイントサイトのほうが大企業と契約しているため、報酬も大きくなる傾向があります。初心者もモッピーアメフリちょびリッチなどの有名なポイントサイトから始めてみましょう。

デメリットは稼ぎの少なさ

ポイントサイトでは「何かを買ったときにその商品やサービスの価格の一部をポイントで還元する」ことがベースにあり、それ以外は0.1~1円程度の労力に見合わない報酬しか貰えないため、副業としては非効率です。

ポイントサイトの運営会社に「ポイントを貯める方法」を取材をした際も、担当者は「ポイントサイトでは副業ではなくお小遣い稼ぎです。気軽に貯めて、気づいたら貯まっていたという使い方をしていただけたら嬉しいです」と答えていました。

つまり、ポイントサイトは副収入を得るためのツールではなく、ポイントサイト内に掲載されている広告を経由して、商品やサービスを購入することでポイントが貯まる仕組みです。

例えば、ポイントサイトにある楽天の広告を押してから、楽天市場で買い物をします。このように広告をクリックしたことで0.1~1円分のポイントが、ポイントサイト側から貰えます。

それ以外にも購入代金の1%分のポイントがポイントサイト側で加算され、さらにいつもの楽天ポイントも楽天側で満額付与されます。

結果、ポイントサイトとネットショップでポイントの二重取りや三重取りができるわけです。そのため「ポイントを稼ぐ」というよりも「ポイントを貯める」ことが正しい利用法になります。

ポイントサイトに参画している企業は、楽天だけではありません。ヤマダ電機からディズニーストアまで数百社以上が広告を出稿しています。旅行をするときにポイントサイトにあるJTB、HIS、JALなどの広告から申し込めば、旅行代金の1%程度がポイントとして還元されます。

ポイントサイトを副業として捉えると月数千円も稼げないことから魅力が薄れますが、日常的な節約の一環として捉えると、お得に買い物できる仕組みであり、メリットが目立ちます。

ポイントサイトの運営会社に聞いてみた

運営会社に聞いてみた!ポイントサイトでポイントを貯める方法

ポイントサイトのプロが教える貯め方
プロ
本業
2012/09/04
宮内玲子さん
20代 女性 東京都
株式会社リアルワールド

株式会社リアルワールドに勤務。ソーシャルメディア事業部にて、Gendamaなどのプロデューサー、ディレクション、ライティング全般に従事。運営会社側の視点でポイントを貯め方から賢い利用法までを解説。

ポイントサイトにある広告別の報酬額

──副業で「ポイントサイトを始めてみたい」という人が結構います。初心者向けにポイントサイトの仕組みを教えてください。

ポイントサイトでは商品購入をはじめ、無料のゲームやアンケートなどをしていただくことで、ポイントを貯めることができます。貯めたポイントは現金、または提携している企業のポイントやマイルに交換ができます。

これができる理由は、ポイントサイト内にクライアント様の商品を掲載して、広告費やサービス利用料を受け取っているためです。その一部をユーザー様のポイントに充当しています。このようなポイントサイトはGendamaを含めて、大手で10社以上が存在します。

──ポイントサイト内の広告にはどのような種類がありますか?

Gendamaの場合、商品ではクレジットカード、口座開設、人気の化粧品やサプリメントの購入もありますし、掲載しているサービスは本当にさまざまです。

Gendama

──化粧品やサプリメントでは、商品購入やサンプルの申し込みをするとポイントが貰えるのでしょうか?

商品購入では商品価格の数%がポイントなります。ただ、化粧品では有料サンプルの申し込みが多いです。

有料サンプルの申し込みは、資生堂さんのように大規模な商品ラインナップがあると「商品価格の50%」のように定率のポイントが付きます。あとは「200ポイント付与」といった定額のポイントも多いです。

──化粧品の有料サンプルでは1商品何%、もしくは何ポイント貰えますか?

商品価格の100%をポイントとして還元することもあります。広告主様の関係で「商品価格=全額ポイント」になる場合も珍しくありません。

──1000円の有料サンプルなら1000ポイントが貰えるのでしょうか?

そうです。ただ、Gendamaの場合は「1円=10ポイント=1円相当」ですので、1万ポイントになります。有料サンプルでは全商品が100%還元ではないとしても、少なくとも商品価格の50%分はユーザー様にポイント還元しています。

──有料サンプルは少なくとも50%はポイントが付くことは、報酬が高くて魅力的です。一方、無料サンプルは報酬が高くないのでしょうか?

確かに無料ですので、貰えるポイントは下がりますが、少なくとも「200ポイント=20円相当」のポイントは付きます。他社と比較してもGendamaの還元率は高いほうです。

──ポイントが付く案件数はどのくらいですか?ユーザーがお小遣いを稼ぎたいときに案件が多いほどよさそうです。

掲載数は有料の商品であれば相当な数に達しますし、無料だけでも常時50個以上はあります。Gendamaでは毎日複数の新着案件が出ますので、全案件で1000以上のサービスがあります。

──ユーザーが好きな広告を選べるくらいの数はあり、有料や無料の商品を注文することで、ポイントが貰えるということでしょうか?

はい、そうです。また、商品を購入する以外でも毎日必ず貰えるポイントもあったり、ゲームやアンケートも実施しています。

例えば、簡単なレースやすごろくで遊ぶとポイントが獲得できたり、デイリーチャンスなどの「今日の質問に答えると何ポイント」という仕組みもあります。

ポイントを二重取りできることがメリット

ポイントを二重取りできることがメリット

──社内の雰囲気もそうですが、ポイントサイトには楽しいチャンスがたくさんありそうです。ポイントサイトを継続利用するメリットは何でしょう?

ユーザー様が欲しい商品があるときは、直接ショッピングサイトに行くのではなく、一旦Gendamaを経由してから商品を購入することで、Gendamaとネットショップのポイントが二重に付いて、お得です。

ポイントが二重に貯まるショッピングサイトは、Yahoo!ショッピング、Oisix、楽天デリバリー、ベルメゾンネット、ブックオフオンライン、マツモトキヨシ、ヤマダモールなど、50サービスに達しました。

ポイントが二重に貯まるショッピングサイト

ポイントサイトとネットショップ二重取りできることは、会員になるだけで簡単にできる仕組みです。年会費も無料で特にデメリットはありません。

──貯まったポイントは現金交換とポイント移管では、どちらが変換効率に優れていますか?

変換効率は同じです。ただ、貯めたポイントを現金で受け取るときは銀行の振込手数料がかかるため、貯めたポイントはポイント移管したほうがお得です。現在ではAmazonギフト券や楽天Edyなど、交換対象も広がっています。

──GendamaのポイントをAmazonギフト券に変えるなど、ポイントサイトのポイントを他社のポイントにするときは等価交換ですか?

そうです。リアルワールドではRealPayというサイトで、さまざまなポイントを現金、電子マネー、他社のポイント、商品券、商品に交換できます。

貯めたポイントをRealPayへ変更すれば、リアルワールドが運営する他のサービスとのポイントと合算できて便利です。

RealPay

──ポイントサイトのメリットは他にはありますか?

ポイントサイトの最大のメリットは、ネットショッピングでポイントがお得に貯まることですが、ポイントサイトに掲載している商品はレパートリーが豊富で、大手や高品質なものも揃っています。

例えば、クレジットカードを選ぶときもしっかり比較できるようにしてあり、人気のクレジットカードがすぐわかります。

──ポイントサイトの中で特集を組んでいるのでしょうか?

はい。クレジットカードでは比較をしたり、ランキング形式で紹介しています。加えて、個々の商品に対しても細かく説明しています。

そもそもGendamaには主に売れ筋の商品が置いてあり、逆に認知度の低い怪しい商品は紹介していません。そのため、ユーザーがその商品を利用して損をする確率は低いです。

ポイントはゲームや買い物を何度もすると貰える

──ポイントサイトでポイントを稼ぐコツについてはどうでしょう?

ポイントを貯めるコツは、毎日サイトをこまめに訪れることです。アプリやメールにて通知を結構しているため、連絡を見逃さないようにチェックしていただきたいです。

オーソドックスな貯め方としては「アプリやメールにあるリンクをクリックする、コツコツとサイトに訪れる、ゲームやアンケートに答える、無料のサンプルを取り寄せる、広告を閲覧するなどして少しずつポイントを貯めていく」があります。

毎日25ポイント以上は貯めることができます。まず、クリックポイント付きのアプリやメールは多いときで10回以上になります。

──毎日サイトを訪れることでもポイントが貯まるのでしょうか?

サイトを訪れるだけでは貯まらないのですが、ゲームの参加で必ず1ポイント以上を貰える仕組みや更新された広告をクリックすることでもポイントが貰えます。

ポイントが1番貯まりやすい方法は、自分が買い物したいときにポイントサイトを経由して、一気にポイント貯めることです。日常生活で使用する消耗品、例えば、水や食品などを購入するたびにポイントサイトを利用することで、回数を積み上げていくことがコツです。

ただし、商品購入でアクションを起こすということは、会員様がお金を払っています。会員登録や資料請求では一切お金を支払いませんが、何かしらの購買行動をしているわけです。

例えば、500円の洗顔料を購入すると、2500ポイントが付きます。「2500ポイント=250円相当」ですので、実際は250円の損です。

そのため、商品購入というアクションに限れば、やはり「ポイントを稼ぐ」というよりも「ポイントサイト経由でお得に買い物をする」ということが目的になると思います。

例えば、楽天で1万円の何か商品を買ったら、1%のポイントが付くので「100ポイント=100円相当」が貰えます。これをGendama経由にすれば、さらに「1000ポイント=100円相当」が貰えます。合計で200円も獲得できます。

つまり「稼ぐ」というより「貯める」感覚が大切であり、確かに「200円-1万円=-9800円」ではと損をした気がしますが、元々欲しい商品を買うのであれば「200円の得」と考えられます。

──今の「貯める」というキーワードは重要だと思います。

そうですね。ポイントサイトは本業を支える副業ではなく、あくまでお得な仕組みであることは強調したいです。

おそらく「1カ月で5000円分のポイントを貯めたい」や「買い物するときにポイントサイトを経由するとお得」などが適しているかもしれません。

──「月数百~数千円得をする仕組み」という認識が合いそうです。

やはり「気軽に貯める、気づいたら貯まっていた」みたいな感じで、生活の一部にしていただけたら嬉しいです。

ネットで買い物するときはポイントサイトを経由して、第1にGendamaでポイントが1%付いて、第2に楽天で楽天ポイントが1%付くといった、二重取りできる仕組みを活用して欲しいです。

次に友達にポイントサイトをどんどん紹介する

──ポイントが貰えるケースにはゲーム参加や商品購入がありましたが、他にはどうでしょう?

あとは友達紹介が大きいです。Gendamaの会員が別の誰かを会員に誘うことでポイントが貰えます。例えば、あなたのブログやSNSでGendamaを紹介します。その際に設置したリンクを経由して、Gendamaに友達登録したらあなたにポイントが加算されます。

さらに友達が貯めたポイントの最大35%も自分に還元されます。

──友達が貯めたポイントも還元されることは気になります。

あなたの紹介でGemdamaに登録した友達が獲得したポイントの1~35%が、自分のポイントになります。還元率は紹介人数で異なり、友達1人のときは10%、2人のときは20%、5人は25%、10人は30%、100人は35%です。この仕組みを「2ティア」と呼びます。

さらにGendamaは「3ティア」であるため、友達の友達からも還元されます。友達紹介で貰えるポイントは以下にまとめました。

特典還元率条件
友達登録250pt友達が会員登録する。
友達紹介800pt3カ月以内に友達がポイント交換する。
2ティア10~35%友達が貯めたポイントの一部が貰える。
3ティア1~12.25%友達の友達が貯めたポイントの一部が貰える。

情報取得日 2024年10月時点

──友達紹介がもっともポイントを獲得できそうです。

そうです。誰かが友達となってGendamaを使ってくれると「250+800=1050pt」が自分に入りますし、さらに2ティアや3ティアでどんどんポイントが獲得できます。

ゲームやアンケートでは1回数pt程度、買い物でも1回数百~数千pt程度ですが、友達紹介は「1回数百pt×数百~数千人」となるため、ポイントが貯まる速度は1番です。

ポイントサイトの利用のみでは月数百~数千円程度ですが、ポイントサイトを紹介することで月数十万円稼ぐ人がいることは確かです。

──Gendamaでは1番稼いでいらっしゃる方では、どれぐらい金額に達しますでしょうか?

最高値はわかりませんが、月100万ポイント以上に達する人は1~2人、10万ポイント以上に達する人は数十人です。毎月となると1万円は難しいかもしれません。

以前にもポイントサイトを利用している方に調査したことがあったのですが、純利益で1カ月に5000円はいかなかったそうです。

そのため、ポイントサイトを1社に絞らずに「複数のポイントサイトを併用している」とのことでした。1社で1カ月2000円しか稼げなくても、5社では1カ月1万円になります。

注意点は交換する単位とペナルティ

注意点は交換する単位とペナルティ

──ポイントサイトを利用するときに注意点はありますか?

ポイントサイト全体に関してですが、ポイントの交換単位や交換先は、ポイントサイトによって違うため、きちんと見ていただきたいです。特に交換できる最低のポイント数には注意が必要です。

Gendamaでは「3000ポイント=300円相当」から交換できるため、特に問題ないですが、あるポイントサイトでは5000円分は貯まらないと交換できなかったりして、なかなか手元に現金が入らないこともあります。

交換できる主な提携先は銀行振込、Suica、nanaco、Tポイント、楽天Edyなどの電子マネー、Amazonや楽天などのショッピングサイト、ANAやJALなどのマイル、H.I.S.などの旅行系、QUOカードやVISA商品券などです。

ポイントだけを目当てにするのではなく、きちんと案件の内容を理解してから、購入や申し込みを決めてほしいです。例えば、カードローンなどは報酬が高くて魅力的ですが、全く使わないカードローンに申し込んでしまっても意味がありません。

──ペナルティやあまりよくないポイントの貯め方はありますか?

ポイント獲得後に即時解約するユーザー様はあまりいらっしゃらないですが、住所不定などで適当に申し込んだりする人はいます。このような不正の通達が発覚すると、サービス利用を強制停止することもあります。

これは広告主様にご迷惑をおかけしないことと、Gendamaを円滑に運営するためです。

──正しく使っている人の迷惑にならないように、不正行為のチェックは大切だと思います。

はい。不正行為のチェックは特に厳しくしています。他にも不正行為の例としては、架空の人物を装って複数のIDを登録したり、他人のIDでログインすることも不正行為です。

──クレジットカードに2枚や3枚も申し込むことも不正行為でしょうか?

不正行為の可能性もあります。ただ、仮にGendama経由で申し込みが受理されても、クレジットカードはカード会社で審査がありますので、発行ができなかった場合はポイントは得られません。

また、怪しい動きについては、弊社内でも担当が定期的にチェックしています。データベースにある情報を目視で確認したり、別途、監視システムが動いているので、異常なデータは自動的に審査対象になります。

──クレジットカードを作る分には、ユーザーはお金がかからないですが、不正行為のチェックがしっかりしているので、問題なさそうです。

化粧品やサプリなどの商品では、お金を支払うので不正行為は多くはないですが、クレジットカードやFX会社のように無料でポイントが貯まってしまう案件に関しては、特に不正行為のチェックを厳しくしています。現在も問題があるユーザー様は残念ながらたまに発見されています。

──逆にユーザーからのクレームはありますか?

会員様からの意見や要望は随時頂戴しています。システムが重くて「ポイント通帳に獲得ポイントがなかなか反映されない」や「サイトがなかなか閲覧できない」ということがありました。会員様の不安につながったりする部分でもあるので、慎重に対応しています。

あとは何らかの理由でポイントサイトではなく、その先の広告主様のほうで成果を却下した場合もあり、会員様からポイントについてのお問い合わせをいただくこともあります。

──それはシステム上の障害ではなく、ユーザー側に何らかの問題があるから却下されるということでしょうか?

そうです。申込内容に不備がある場合やポイントの獲得条件を満たしていないケースが多いです。

そのような疑問点も含めたお問い合わせは、1日10~30件程度いただいています。もちろん、ご意見、ご要望、ご指摘だけではなく、質問なども含まれていますので、ユーザー様にご迷惑がかからぬように適切に処理しています。

ポイントサイトは会社員や主婦に人気がある

ポイントサイトは会社員や主婦に人気がある

──Gendamaにテーマや特徴はありますか?

Gendamaのユーザー様は30~40代が多いので、その方々に向けて必要な情報を、例えば生活習慣病やダイエットなど、そういうことをコンテンツにして書いているので、見ていただけたら嬉しいです。

そこで弊社が「ストレス対策は何をしているか?」といった質問を用意して、それに対する回答をユーザー様が投稿できる仕組みもあります。私は「こういうストレス解消をしています」や「ジムに行っています」などです。

──Gendamaのユーザーは、これでポイントは貯まったりするのでしょうか?

普通の質問に対する回答では貯まらないのですが、統計を取る質問に答えるとポイントが貯まります。

──最初は「ポイントサイトはクリックでポイントが貯まる」と思っていましたが、ポイントが二重取りできたり、ゲームやアンケートもありました。

はい。さらにユーザー同士の交流が広がり、Q&Aのような形式で統計も取れたりして、それにもポイントが付きます。今までだと例えば、Yahoo!知恵袋などQ&Aサイトでは投稿すると、ポイントが貰えましたが、そのポイントで買い物などはできませんでした。

──Gendamaは年齢が18歳でもできるのでしょうか?

はい、誰でもできます。10代でも大丈夫です。ただ、広告によっては買えなかったりもするので、すべてには参加できませんが、ゲームなどでポイントを貯めていただく分には全く問題はありません。

──株式会社リアルワールドでクラウドというポイントが貰えるサービスも運営しています。その違いは何でしょう?

クラウドは確かにポイントが貰えますが、他のサイトとは全然違って「簡単な仕事1件=1000ポイント」といった報酬が貰える仕組みです。仕事には「記事作成、レビュー、データ入力」といったネット完結型が主です。

──Gendamaの運営するリアルワールドならではの強みはどうでしょうか?

会員数が多いために安心感はあると思います。会員数は業界No.1であり、Gendamaは1000万人が利用しています。また、リアルワールドは新しいことをどんどん進めているので「これもリアルワールドだったんだ」というのがあると思います。代表例にはクラウドがあります。

クラウドは「ネット上で仕事をしたい」と思っているユーザー様に、働く機会を提供するサービスです。

クラウドでランキング1位の方は月間の報酬額が数十万円超えています。時間や場所の制約がない環境でしっかり報酬を得られています。まさにワークスタイルを変えていると言えます。

──お客さまへのサポート体制はどうでしょう?

まずはアプリやメールで状況をお知らせします。お問い合わせの内容や混雑状況にもよりますが、できる限り、5営業日以内にご返答できるよう努めています。

また、個人情報の管理も徹底しています。個人情報は限られた人しか見られないです。個人情報を扱うサーバーもセキュリティーが完全にかかっています。

──仮にユーザー様が解約したい場合にはすぐに解約できますか?

サイト上からすぐに解約できます。メール配信に関しては2~3日の時差があり、そのあとは完全にストップされます。

──最後にポイントサイトはどんな人に向いているでしょうか?

ポイントサイトはある意味でどこでもできる作業だと思います。バイトのようにわざわざ外に出る必要はありません。だからこそ、毎日こまめにチェックできる方、スマホに向かわれる方、淡々と作業をこなせる方に向いています。

忙しい会社員や主婦にも合っていると思います。顧客層としてはGendamaに限っては、男性のほうが若干多いですし、特に退職をされて、時間に余裕がある方も増えているようです。

統計上は朝の9時台と夕方の4時ぐらいに使っている方が多いです。あと、夜の9時以降も訪問数が上がります。ちなみに季節はほとんど関係なく、常に一定化しています。

株式会社リアルワールドは「人と人をつなげる、情報を提供する、楽しんでもらう」というところが根幹にあり、ポイントサイトも気軽に初めて、そこで楽しんでもらえれば嬉しいです。弊社もユーザー様に喜んでいただけるよう、今後も素敵なサービスを提供していきます。

ポイントサイトの副業まとめ

総合 2.8
評価
収入1アクション0.1円~
時間1分~
特徴
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業

副業の点数の付け方

ポイントサイトの体験談や口コミ

複数のポイントサイトに登録する
2017/02/24
30代 男性
ポイントサイト歴1年

サイト内にある広告をクリックしたり、メールにある広告をクリックするだけでは0.1~1円分しか貰えないです。もちろん「クリックするだけで1円も貰えるなら充分」という人もいますが、クリックできる広告数には限りがあり、1日30回のクリックも難しくなります。

そのため、複数のポイントサイトに登録することが有効です。現時点では私は20サイト以上に登録しています。

また、300ポイントが貯まったら、すぐにAmazonで使えるサイトもありますし、5000円分が貯まらないと換金できないサイトもあります。

できるだけ多くのメールをチェックする
2024/04/21
20代 女性
ポイントサイト歴3年

受信するだけではなく、そのメールに書かれているURLをクリックしなければいけません。1通にあるURLあたり1ポイント以下、つまり1円の作業であるため、時給換算してもかなり低い労働単価であることがわかります。

それでも会員登録の際にチェックした分野に関するメールが配信されますので、できるだけ多くの項目にチェックすると、より多くのメールが送られてきます。

それでも単調な作業が増えるだけで、時給換算では低いです。そのため、暇な時間がある人のみにおすすめしたいです。

リスクがないからおすすめできる
2017/04/25
20代 女性
ポイントサイト歴3年

コツコツと貯めたポイントは、現金やギフトカードに換えられます。このようなポイントサイトには金銭的なリスクがまったくなく、他のネット副業よりも最初の1円を手にするまでの労力が少ないです。そのため、手始めにネットで稼ぐ体験をしたい初心者に適しています。

二重でポイントが付与される
2016/05/08
20代 男性
ポイントサイト歴1年

ポイントサイトだけでは副業としては1日200円も稼げないですし、時給換算では300円にもならないです。それよりもポイントサイトは別の利用価値があります。それはポイントサイト経由で買い物をすると、ポイントサイトとショッピング先の両方でポイントが付与されることです。

ほぼ何もせずに賞品が当たる
2015/09/30
20代 男性
ポイントサイト歴7カ月

私は「いつでも懸賞に応募できるのは嬉しい、何もしなくても賞品が当たったことがある、現金ではなく商品と交換するのが目的ならOK」といったことから始めています。

ポイントサイト用のメールアドレスを新規で取得したり、ポイントを効率的に現金に換えるにはポイント交換率が高いネット銀行で口座開設をするなど、多少の工夫が必要です。

月に数万円の収入が得られるわけではない
2015/09/17
30代 男性
ポイントサイト歴1カ月

確かに1日数通のメールのURLをクリックすれば、1~10ポイントは貰えますし、アンケートに答えれば100ポイント、さらに懸賞にも応募できます。最近ではゲームで遊ぶ、動画を閲覧する、商品を購入すると、1度に1000ポイント以上も貰えることがあります。

それでも無限に案件があるわけではなく、1度ポイント化した案件は再度利用することはできないため、月に数万円の収入が発生するわけではないです。

1日300円以下しかポイントでは稼げない
2024/08/09
20代 男性
ポイントサイト歴9カ月

ポイントサイトでは毎月1万円を稼ぐことも難しいです。原因はメールの回数が少なすぎることです。毎日100や200通が送られてくれば、1日300円くらい稼げますが、多くても1日10通くらいしかメールは送られてきません。

月1000円程度を稼ぐことならできるため、一般的にはそういう感覚かもしれません。ポイントサイト1社では1日数通のメールでも、複数のポイントサイトに登録すれば、簡単に100通に達します。

最初の1カ月でいろんな案件に申し込んで、1度に数万円を稼ぐこともできますし、車や海外旅行が当たるくじ引きにも応募したり、豪華な懸賞企画もよくやっているため、大きな利益になるチャンスもあります。

ただ、それらも含めて、私はポイントサイトを「ポイントが貯めるツール」として捉えています。副業としては規模が小さすぎますし、お小遣い稼ぎとしてもコンスタントな利益は難しいからです。

ポイントサイトは労働力のわりに見返りが少ないため、楽して稼げる仕事にはなりません。充実感や達成感も乏しいために会社員には不向きです。

その一方でスマホで稼ぐことにチャレンジしてみたい人の入り口としては悪くありません。全くリスクがないために試してみる価値はあります。私もストレスなく、月5000円以上は継続的に稼いでいます。

月に稼げる金額は合計で2000円
2018/02/01
40代 男性
ポイントサイト歴5カ月

会社によって異なりますが、5000ポイントくらい貯めないと現金に換えられないため、正直、月に稼げる金額は合計で2000円ほどです。もちろん、月20万~30万円も稼ぐ人がいますが、彼らはトップクラスであり、簡単には真似できません。

お小遣い稼ぎと捉えたほうがベター
2015/02/22
20代 男性
ポイントサイト歴1カ月

一般的には「ネットで副収入=ラクに稼げる」というイメージが先行し、怪しいと思いながらもこの種の副業に手を出す人は多いです。ただし、ポイントサイトは完全な副業ではなく、お小遣い稼ぎと捉えたほうがベターです。

時給に換算すると低い副業
2014/12/01
20代 男性
ポイントサイト歴1カ月

クリックした先でアンケートに答えたり、ゲームで遊んだり、懸賞に応募すると、確かにポイントが貯まりますが、ポイントを貯めるためには地道な作業を続ける根気が必要です。時給に換算するとそこまで高くないことがデメリットでしかありません。

会社員向けの副業が学べる本

副業アイデア事典
副業アイデア事典