キッチンスタッフの副業 - まかない付きで学生たちと楽しく働く!深夜は25%アップ

キッチンスタッフの仕事内容
チェーン店はゼロから料理しない
キッチンスタッフの副業では「料理ができないから無理」と躊躇する人もいますが、料理のスキルはあまり求められません。キッチンスタッフとはシェフやコックではなく、チェーン店などの調理場で働くアルバイトです。
キッチンスタッフには「ファミレス、居酒屋、イタリアン、中華、和食、洋食、ラーメン、そば・うどん、寿司、ピザ」などがあり、アルバイト先によって調理法にはかなりの差があります。
しかし、実際には業務効率化のためにあらかじめ工場などで加工された状態の食材や各店で仕込みが完了した段階から作るため、かなり簡単です。しかも、どの店舗でもマニュアルが整備されており、すぐに覚えられます。
調理スキルよりスピードが求められる
キッチンスタッフがする作業は、マニュアル通りにパックから出して温める、グリル料理なら焼いて盛り付ける、イタリアンなら茹でて盛り付ける、デザートならトッピングして盛り付けるだけだったりします。
例えば、シーフードドリアを提供する場合、食材が全部パック詰めされています。最初に袋を開けて、味付きライスの上にホワイトソース、海老やホタテを乗せて、あとはオーブンを通してでき上がりです。
サラダやデザートでは材料もカットされており、見栄え良く盛りつける作業で完成してしまいます。火を使わないで済むことも多いため、料理が下手でも問題ありません。仮に包丁を扱えなくも問題ありません。
ただし、チェーン店では料理のスキルは不要ですが、手間が掛からないようになっている分、大量の注文をさばくスピードと正確性が求められます。
時給はホールスタッフより若干高め
キッチンスタッフ単純作業で仕事も難しくありません。16~20歳の学生や外国人留学生でもできるアルバイトでは、特別なスキルが不要であり、時給は低くなりがちです。
チェーン店ではどの店も時給900~1000円、深夜に限ると時給1250円、都内の一部では1500円が限度です。小規模なレストランでは時給900~1200円が相場です。また、キッチンスタッフはホールスタッフよりも若干時給が高い傾向があります。
ただし、まかないが付いているために食費が浮くというメリットがあります。また、求人案件がアルバイト情報サービスに大量にあり、仕事はすぐに見つかります。


調理スキルのいる職場もある
ファミレスのような大規模なチェーン店では、高校生でもそつなくこなせる料理がほとんどですが、個人経営の店舗や客単価が高いレストランでは普通に料理をします。もちろん、レシピやマニュアルはありますが、一朝一夕では対応できません。
例えば、オムライスの店でバイトをする場合は、卵でライスを包むスキルが必須ですし、ステーキハウスでは肉の焼き加減に慎重にならないといけません。野菜を切ったり、ドレッシングを作るなどの仕込みもあります。
料理を盛りつける量や順番、見栄えについても細かい技能が求められるため、初心者とベテランでは明らかな実力差が見られます。そのため、未経験者は調理補助や皿洗い、深夜は調理場の清掃業務が中心になりがちです。
高校生や大学生らと一緒に働きたいのであれば、大規模なチェーン店のほうが賑やかであり、本格的に調理に従事したい人は、小規模な個人経営のほうが料理の腕が生かせるためにおすすめです。
キッチンスタッフの副業まとめ
総合 | ![]() |
---|---|
評価 | |
収入 | 時給900~1200円 |
時間 | 4~8時間 |
特徴 |
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業
|
キッチンスタッフの体験談や口コミ


キッチンスタッフ歴1年
いつかはレストランやカフェ、バーといった「自分のお店を開きたい」と考えているため、キッチンスタッフはいろいろな経験ができる絶好の機会になります。
時給は安い傾向がありますが、比較的楽しい職場であることが多く、個人的には満足しています。店舗数が多いために自分の条件に合ったお店をじっくり探せることも魅力の1つです。


キッチンスタッフ歴2年
私が働いていたカフェは、ディナーになるとお酒を出すバーに変わります。そのたえ、平日の深夜まで仕事をすることもできました。ただし、カフェやバーは働く人数が少ないため、ホールスタッフも兼任します。
副業としてキッチンスタッフをする場合は、ファミレスではなく独立したカフェやバーで働くほうが自分で仕事を回す感覚が得られるために社会人向きかもしれません。基本的にはファミレスよりも客数は少ないですし、客層も落ち着いていて居心地がいいです。
また、カフェスタイルのお店では凝った料理を出すこともないため、ファミレスと同様にそれほど料理のスキルは必要ありません。


キッチンスタッフ歴10カ月
これは私が働いた店だけかもしれませんが、キッチンスタッフはホールスタッフに比べて、体育会系のノリが強い傾向があると思います。とにかくスピードが求められる職場ですので、忙しい時間帯はキッチンの中の雰囲気は鬼気迫るものがありました。
作業が遅いと先輩や店長に怒鳴られますし、当然、適当に作ると説教がきつかったです。ただ、ある程度の期間を我慢して働き続け、一通りのことがこなせるようになるとスタッフ間で連帯感が強くなり、今度は良い意味で体育会系のノリが発揮されて、楽しく働くことができました。