先物取引 - 将来売買する商品の価格を現時点で決める投資

中野貴利人
監修者中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
2023/10/01 更新本ページはプロモーションを含みます

先物取引 - 将来売買する商品の価格を現時点で決める投資

  1. 先物取引の仕組み
  2. 初心者が先物取引で損する3つの理由
  3. 始めるならミニ日経255がおすすめ
  4. 先物取引のまとめ
  5. 先物取引の体験談や口コミ

先物取引の仕組み

仕組みは意外とシンプル

先物取引とは将来売買する商品の価格を現時点で決定する取引のことです。今価格を決めてしまえば、その後商品価格が上昇しても、安く買うことができるメリットがあります。

例えば、純金1kgを1年後に「1g=4000円」で買う契約は、現時点で400万円で購入できます。仮に1年後に「1g=5000円」になっても、400万円で買うことは変わりません。そのあとに500万円で売れば、100万円の利益です。

また、1年を待たずとも、先物取引の契約自体を転売することもできます。6カ月後に金価格が「1g=4500円」に上がったことから「純金1kgを400万円で買う契約」を450万円、もしくはそれ以上で売ることもできます。

現金は5~10%で問題なし

現金は5~10%で問題なし

通常、商品を買うときは「現時点の価格で物を買う」ために「現物取引」と呼び、その場で商品と現金を交換します。一方、先物取引は「少し先の価格で物を買う」ために、現物取引とは手順が異なります。

例えば、先物取引で3000万円分の大豆を売買するとき、現時点では商品と現金の交換しないため、売り手は大豆の現物を用意する必要がなく、買い手も現金3000万円を準備しません。

通常は売る側は大豆を取引する売買契約書を発行し、買う側は商品の売買金額の5~10%くらいを証拠金として、証券会社に預けるのみです。お互いに実負担が少なくて済みます。

ネット証券で参加できる

先物取引は「①株価指数、②商品、③債券」にジャンルが分かれています。①株価指数先物取引では「日経平均株価、TOPIX、東証REIT、東証マザーズ指数、NYダウ、FTSE中国50」などの株価指数が対象です。

各社で取り扱っている株価指数の銘柄に差がありますが、大手の楽天証券SBI証券などなら一通りの株価指数が揃っています。会社員や主婦などの副業としても、先物取引では株価指数の売買が最も一般的です。

楽天証券

SBI証券

②商品先物取引は「純金、白金、銀、原油、ガソリン、灯油、ゴム、大豆、コーン、小豆」など、③債券先物は「中期、長期、超長期国債」などが対象です。ただ、これらは松井証券など、ごく一部のネット証券でしか買えません。

フク
フク
ネット証券でも買えるなら自分もやろうかな。
先生
先生
いや、初心者は先物取引で損しやすいだぬ。

初心者が先物取引で損する3つの理由

初心者が先物取引で損する3つの理由

1

長期的な価格変動が予測できない

本来、先物取引の目的は「将来的に急激な価格変動が起きても実害が出ないように、事前に安定的な価格で取引する」ことです。つまり、価格変動リスクをなくし、ヘッジ(回避)することができます。

しかし、価格変動リスクをなくすための先物取引そのものが、急激に価格変動していて、あまり意味を成していません。むしろ、利益や損失を前倒ししているだけです。

しかも、株のように「現状」の買い気配や売り気配が判断材料にはならず、数カ月後や1年後の価格を予測します。日経新聞や経済誌で専門家が長期予測をよくはずすように、その作業は困難を極めます。

つまり、一般的には長期的な価格を当てることはできません。先物取引における上がるか下がるかは、初心者にとってはルーレットでいうところの赤黒を当てる行為に等しく、ギャンブル性が高すぎます。

2

価格の変動要因が広範囲すぎる

仮に本気で先物取引を始めるのなら、その商品の「価格が変動するあらゆる原因、需要と供給のバランスが崩れる理由、その他の外部要因」を認識し、明確な論理のもとで売買することが求められます。

しかし、取引所で売買されている商品は海外からの輸入品がほとんどであるため、為替レートが円高になると価格は下落し、円安になると価格が上昇しやすいです。そのため、為替レートを予測しないといけません。

同時に気象条件も商品価格に影響します。基本的に豊作では価格は下落し、不作では価格は上昇しますが、日照時間や降雨量の予測は直前にならないと難しく、異常気象も頻繁に発生します。

戦争やテロなどの国際情勢も価格を大きく動かします。中東諸国でテロ組織が幅を利かせると原油価格がぶれますし、原油高が続くとインフレが起こりやすく、その他の商品価格を押し上げていきます。

このように先物取引では学ぶべき経済学と監視対象となる経済指標が多すぎて、初心者は付いてこられません。また、仮に為替レートが予測できるならFXで稼いだほうがわりに合います。

3

レバレッジがハイリスクである

例えば、大豆価格が「1トン=4万円」のとき、先物取引で「100トン=400万円分」を購入してみます。ただ、その際の現金は400万円も必要なく、証拠金として1/10の40万円を預けるだけで済みます。

これは「レバレッジ」という仕組みです。現金40万円でもレバレッジを10倍にすると400万円分の取引ができます。一見すると便利ですが、初心者は「手元に40万円しかないけど、400万円分の取引をしよう」と考えます。

仮に大豆価格が「1トン=6万円」に上がったら「100トン=600万円」で売却できるため、200万円を得します。手元の40万円で200万円もの利益を得たため、利益率は500%です。

しかし、逆に「1トン=2万円」に下がったら「100トン=200万円」にしかならず、200万円を損します。元本40万円だけではなく、追加で160万円も支払わないといけません。つまり、先物取引はハイリスク・ハイリターンです。

フク
フク
ハイリスク・ハイリターンはきついね。
先生
先生
投資の上級者になったら参入しろだぬ。

始めるならミニ日経255がおすすめ

ほとんどのネット証券で先物取引を買える理由は、基本的に「投資の上級者で先物取引を始めてみたい人」や「国際経済学に長けていて特定の商品に詳しい人」に先物取引が向いており、一定の需要があるためです。

そもそも先物取引は「予測がかなり難しく、レバレッジを使う」とハイリスクになりますが、逆に「予測がある程度できて、レバレッジを使わない」ならローリスクにもなるわけです。

さらに先物取引には「①深夜3時までリアルタイムで取引ができる、②下落局面でも売りからスタートして利益を狙える、③商品数が少なくて銘柄選びに時間がかからない」という3つのメリットもあります。

スケジュール的には会社員の副業にも適しているため、興味がある人は「ミニ日経255先物」から始めてみましょう。ミニ日経255先物の取引単位は通常の1/10であり、2020年1月時点では6万6000円で先物取引を経験できます。

SBI証券の2015年6月の「先物取引を始めるお客さまが最初に取引している商品」によると、74%がミニ日経225先物を選んでおり、残りの22%が日経225先物、その他が4%でした。

また、10万円以下の少額で取引できる先物取引には「日経平均VI先物、JPX日経400先物、TOPIX Core 30 先物、東証REIT先物、東証マザーズ先物、NYダウ先物、FTSE中国50先物、金ミニ、白金ミニ」などもあります。

フク
フク
ミニ日経255先物なら自分も始められる。
先生
先生
始めるならしっかりと勉強してからだぬ

先物取引のまとめ

総合 3.2
評価
収入投資額の-50~3000%
時間1日~
特徴
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業
元手0円

副業の評価方法

先物取引の体験談や口コミ

価格変動の予測がかなり楽しい
2017/03/28
30代 男性
先物取引歴1年

私たちが「異常気象で小豆農家が被害を受け、生産力が著しく落ちる」と予想した場合、先物取引で「小豆1トンを現在の価格で1年後に売る」契約をしておけば、予想通りになったときでも高値で売りさばくことができます。

先物取引では日経平均株価やNYダウなどの株価指数、プラチナ、銀、パラジウム、アルミニウムなどの金属系、原油やガソリン、天然ゴムや生糸などの素材系、小豆、大豆、とうもろこし、砂糖、ジャガイモなどの食品系、国債があり、どれも値動きが特徴的です。

それぞれで価格変動の要因が異なり、個人的には国際情勢が絡んでおもしろいと感じています。そのため、先物取引に向いている人とは、商品の価格変動そのものに興味があって、情報収集が苦ではない人ではないでしょうか。

スポンサーリンク

会社員向けの副業が学べる本

自由にはたらく 副業アイデア事典
自由にはたらく 副業アイデア事典

スポンサーリンク

著作・制作

中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
本業はベンチャー企業のマーケター。副業は26歳で法人化し現在16期目。5冊目の著書「自由にはたらく 副業アイデア事典」を上梓。メディア掲載実績は日経、読売、朝日新聞など150回以上。2児の父。

ピックアップ

スポンサーリンク