結婚相談員の副業 - 7割が個人事業主!資格・学歴・年齢不問で高い利益率

- 結婚相談員の仕事内容
- 収入は1人20万~30万円
- 結婚相談員の資格
- 副業で結婚相談員を始める手順
- 結婚相談所の団体12社を比較
- メリットは利益率が高いこと
- デメリットは初期費用の数十万円
- 結婚相談員の副業まとめ
結婚相談員の仕事内容
結婚相談員(マリッジアドバイザー)とは、結婚したい男女を仲介する仕事です。相手探し、お見合い、交際、最終的に成婚にいたるまでのさまざまなお手伝いをしていきます。
ブライダル総研の2017年の調査レポートによると、婚姻者全体の10.4%が婚活サービスを通じて結婚していました。大手結婚相談所のIBJのみでも月平均で2000名が加入しているほどです。
このように近年拡大を続ける婚活市場ですが、国内の結婚相談所の7割が個人事業主とされています。その理由は「時間の縛りが少ない、資格不要である、年齢制限がない、利益率が高い、将来性がある」などです。
特に時間に関しては主なお客さまが会社員であることから、打ち合わせも平日の夜や土日がメインであり、副業としても始めやすいです。
収入は1人20万~30万円
結婚相談員は基本的には成果報酬型のシステムです。主に以下のような項目で登録者から料金をいただきます。
名称 | 料金 |
---|---|
入会金・登録料 | 1万~10万円 |
月会費 | 5000~1万5000円 |
お見合い料 | 5000~1万円 |
成婚料 | 10万~30万円 |
情報取得日 2020年1月時点
特徴は登録者を増やす、お見合いをする、成婚するなど料金が発生するタイミングがいくつかあることです。得られる金額は、入会者と成婚カップルの数によって大きく変動します。成婚したら会員1人で平均20万~30万円の収入になります。
例えば、料金を「新規入会5万円、月会費1万円、お見合い1万円」に設定して、成果が「新規入会1名、お見合い5件、既存会員7名」だった場合、1カ月の報酬は17万円です。
5万円×1名+1万円×5件+1万円×7名=17万円
仮に成婚者が2名がいれば、さらに「成婚料20万円×2名」で40万円の報酬が加算されます。
結婚相談員の資格
結婚相談員に資格は必要ありませんが、複数の結婚相談所の団体が以下のような民間認定資格を用意しています。
- 結婚カウンセラー認定(良縁会)
- 仲人士資格試験(日本仲人協会)
- 結婚カウンセラー資格(一般社団法人結婚相談業サポート協会)
- 結婚相談士(全国結婚支援機構)
- 結婚アドバイザー(全国結婚支援機構)
これらの資格にはその団体に加盟するための研修の意味も含んでおり、資格目的で受験する人はあまりいません。全体として多くの人が資格を持たず、仕事をしています。
また、学歴も必要ない仕事ですが、心理学やカウンセラーなどのスキルは活かせます。相談者ごとに性格や持ち味、望みも異なるため、話を聞く力やカウンセリング力は大いに役立ちます。
結婚相談員は人間関係の中で最もプライベートな恋愛、結婚というジャンルを扱わなければなりません。学歴や資格よりも細やかな気配り、人当たりの良さ、コミュニケーション能力などの人間力が求められます。
副業で結婚相談員を始める手順
結婚相談員の副業する場合、「①結婚相談所に雇用されて相談員として働く」と「②結婚相談所の団体に加盟して個人として開業する」の2パターンが一般的です。
副業でするなら、時間に融通が利いて本業と両立できる②がおすすめです。加盟料はかかりますが、その分、数万人の会員データやノウハウを得られるため、収益に直結しやすいです。
- IBJやBIUなどの大手の会員数、加盟金、サポート内容を比較して、加盟する団体を選びます。
- ノウハウや集客方法を学びます。
- 登録料や各種料金を設定します。
- 登録者のプロフィールを作成します。
- 希望を聞いて、会員をマッチングします。
- お見合いやイベントをセッティングします。
- アドバイスやサポートを成婚まで続けます。
- 無事成婚できたら、会員から成婚料をいただきます。
1度のマッチングでうまくいくこともあれば、何度もお見合いをセッティングすることもあります。相談者の気持ちに寄り添いながら、成婚への支援をすることが結婚相談員の最大の役割です。
結婚相談所の団体12社を比較
結婚相談所の団体には誰でも入れるわけではありません。なぜなら初期費用となる加盟料が数十万円とかなり高額だからです。ただし、その分膨大な会員データが扱えますし、1件あたりの収入も非常に高い仕事です。
仮に加盟料が60万円かかったとしても、大抵は会員2~4名の成婚料で元が取れるようになっています。会員を増やし、長く続けるほど収益が上がりやすいため、長期的に稼ぎたい人に向いています。
以下に会員数や加盟金、特徴を一覧にまとめました。関西中心や東海中心などに対象を限定している団体もあるため、地域もチェックしましょう。
名前 | 会員数 | 加盟金 | 特徴 |
---|---|---|---|
IBJ(結婚相談所連盟) | 6万3125人 | 150万円 | 最大手で会員数が多い ツールやサポートが充実 |
BIU(日本ブライダル連盟) | 5万2100人 | 60万円 | 直営店なし 開業支援に積極的 |
JBA(日本結婚相談協会) | 4万5000人 | 85万円 | 教育セミナーを開催 |
良縁ネット | 3万8000人 | 50万円 | 関東と九州が中心 関西・東海・東北にも進出 |
良縁会 | 2万9301人 | 60万円 | 東海地区中心 10カ月間のお試し開業あり |
NNC(仲人ネットコム) | 2万6051人 | 75万円 | 西日本に強い 定期的な研修 |
NNR(日本仲人連盟) | 1万5000人 | 50万円 | 老舗の結婚相談所連盟 開業支援が充実 |
JMN(日本成婚ネット) | 1万3000人 | 50万円 | 関西中心 細やかなサービス |
日本仲人協会 | 1万人 | 40万円 | 講座受講後 1週間以内は加盟金無料 |
JBU(全国結婚相談所連盟) | 8927人 | 0円 | 2014年設立 加盟金0円+月会費1万円のみ |
全国仲人連合会 | 非公開 | 48万円 | 成婚料などの料金が一律 |
ノッツェ | 非公開 | 70万円 | 全国のノッツェサロン使用可 |
情報取得日 2020年1月時点
これ以外にチェックすべき点は、月額固定費の発生や成婚によるロイヤリティーの有無など、加盟金以外の費用です。団体によってはセミナー参加やサポートにコストがかかるところもあります。
また、あなたが開業する予定の地域の会員数も問い合わせましょう。登録会員が少ないとせっかく相談者がきても、希望に見合った紹介ができません。
初心者にとっては活動しやすさも重要です。例えば、IBJでは最初に加盟金が150万円かかりますが、ロイヤリティは0円、営業利益率は70%以上です。開業前の細やかなアドバイス、開業後の毎月の定例会や運営のレクチャー、無料相談など加盟店のサポートに定評があります。
良縁会のお試しプランや日本仲人協会の加盟料無料プランは気軽に始めたい人には魅力です。また、2014年に設立されたJBU(全国結婚相談所連盟)では加盟料が0円です。
メリットは利益率が高いこと
時間の融通がきく
マッチングやお見合いの設定は、自宅でスキマ時間に行えます。会員との面談も1回1~1.5時間程度で長時間拘束されることはないため、自分の都合にあわせて働くことが可能です。
年齢制限がない
20代では頼りなくみられる恐れもあり、「若さ」以外が売りになる仕事です。結婚相談員は相談者と同じ立場で話せる30代~40代から、人生経験を重ねた60代まで幅広い年代が活躍できる副業です。
利益率が高い
入会金や成婚料など1件あたりの高い利益が魅力です。相手の紹介や交際のアドバイスなど会員1人1人へきちんとしたフォローが必須ですが、会員が増えるほど収益も上がるため、長期的に稼ぎたい人に向いています。
将来性がある
総務省の「平成27年 国勢調査」によると、生涯未婚率は男性が23.4%、女性が14.1%であり、すでに10年間で2倍に増えています。
国立社会保障・人口問題研究所の2018年の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」でも、単身者世帯の割合は「5年単位で約1%ずつ増えていき、2040年に39.3%に達する」と予測されています。
このように未婚者の数が増加の一途を辿っていますが、結婚そのものの需要がなくなったわけではありません。
主な原因は「女性の社会進出と経済的自立」であり、過去の「25歳までに結婚すべきという危機意識」から現在の「良い人がいれば結婚という待ちの姿勢」に変わったからです。それゆえに結婚相談員のニーズは高まっています。
デメリットは初期費用の数十万円
数十万円の初期費用がかかるため、初心者が始めるにはハードルが高いです。事前に経営スタイルや集客プランを練っておかないと、収益化どころか初期費用すら回収できないリスクがあります。
大きな金額を支払う前に1度結婚相談所で働いてみて、開業できるかを見極める人もいるほどです。
ただし、初期費用の金額で結婚相談所の団体を決めてしまうことは危険です。例えば、IBJは加盟料が高額ながら「会員が多く成婚しやすい、使いやすいツールで業務を効率化できる、フォローが手厚い」といった収益につながるメリットがあります。
1人が成婚するまでに得られる収入が平均30万円とすると、「30万円×5人=150万円」となって、会員5人の成婚でもとが取れる計算です。初期費用だけでなくトータルの収支や時間効率も考えましょう。
結婚相談員の副業まとめ
総合 | ![]() |
---|---|
評価 | |
収入 | 1件15万円~ |
時間 | 1日~ |
特徴 |
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業
|