ポイ活の副業とは?楽天ポイントとスマホ決済で月1万ポイントを貯める節約術
- ポイ活の副業とは?
- ポイント還元率はセールで10%以上になる
- ポイントサービス大手11社を比較
- ポイ活① クレカは楽天カード+2枚で貯める
- ポイ活② PayPayや楽天ペイのキャンペーンで貯める
- ポイ活③ 店舗独自のポイントカードで貯める
- ポイ活でお得に貯める技4選
ポイ活の副業とは?
ポイ活の副業とは「ポイントを集める活動を効率的にして、月1万円分以上を稼ぐ」ことです。通常はクレカや電子マネーで100円分を支払うと、平均0.5~1%、最大でも1.5%程度のポイントしか貰えません。
しかし、ポイ活では三種の神器である「クレカ、ペイ系スマホ決済、ポイントカード」を正しいタイミングで使うことで2%や3%は当たり前、さらには買い物した金額の5%、10%、20%、50%などのポイントを何度もゲットできます。
ファイナンシャルプランナーは「収入を投資に回して、年3%の利益を確保しよう」と諭しますが、年3%の利益はテクニックがないと難しいです。その点、ポイ活は知っていれば誰でも3%以上は獲得できる節約術です。
ポイント還元率はセールで10%以上になる
1万円分の商品を買うとき、現金払いでは0ポイントです。それがクレカなら1%還元で100ポイント、特約店なら3%還元で300ポイント、セールなら5%還元で500ポイント、クレカと特約店とセールの組み合わせなら10%還元で1000ポイントが貰えたりします。
例えば、ローソンではローソンPontaプラスというクレカで支払うと、Pontaポイントが4%も還元。さらにそのPontaポイントでローソン内の商品を30~70%引きで買えることがあります。
ポイントの貯め方は主に5種類で「ポイントカードを提示する、クレカで決済する、クレカでポイントをチャージする、QRコードや電子マネーで決済する、ポイントを使用する」です。
貯め方 | 利用額 | 還元率 |
---|---|---|
ポイントカードを提示する | ||
クレカで決済する | ||
クレカでポイントをチャージする | ||
QRコードや電子マネーで決済する | ||
ポイントを使用する |
情報取得日 2024年10月時点
この中では「クレカで決済する」が利用額と還元率が大きく、店舗とクレカの相性で貯まるポイントは何倍にもなります。
例えば、アトレではJRE CARDによる決済でJRE POINTを3.5%還元、スターバックスではdカードでスターバックスカードにチャージするとdポイントを4%還元、ビックカメラではビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaで支払うとポイントが11.5%還元されます。
ポイントサービス大手11社を比較
ポイ活では、1つの店舗で使える独自ポイントではなく、全国の店舗やサービスで使える共通ポイントを貯めていきます。
大手の共通ポイントは「楽天ポイント、Pontaポイント、LINEポイント、JRE POINT、dポイント、Tポイント、nanacoポイント、WAONポイント、PayPay残高、メルカリポイント、au WALLETポイント」の11種類。このうちの1つに集約しながら、使い分けもします。
そこで共通ポイント別に「還元率、会員数、加盟店、特徴、提携先」を比較してみました。還元率は店舗で支払ったときの一般的なポイント付与率であり、一部の店舗や使い方次第では大幅にアップします。
名称 | 名称 | 特徴 |
---|---|---|
楽天ポイント |
店提示 0.5~1% クレカ 1~3% 会員数 1億人 ※1 加盟店 52万店 |
|
Pontaポイント |
店提示 - クレカ 0.5~4% 会員数 8900万人 ※2 加盟店 20万店 |
|
LINEポイント | 店提示 - クレカ 0~3% 会員数 8200万人 ※3 加盟店 JCB加盟店 |
|
JRE POINT | 店提示 1% クレカ 0.5~3.5% 会員数 7587万人 ※4 加盟店 47万店 |
|
dポイント | 店提示 0.5~1% クレカ 1~4% 会員数 7345万人 ※5 加盟店 6万店 |
|
Vポイント | 店提示 0.5% クレカ 1~2% 会員数 7014万人 ※6 加盟店 94万店 |
|
nanacoポイント | 店提示 - クレカ 0.5~1% 会員数 5180万人 ※7 加盟店 59万店 |
|
WAONポイント | 店提示 - クレカ 0.5~1% 会員数 4220万人 ※8 加盟店 2万店 |
|
PayPay残高 | 店提示 - クレカ - 会員数 2500万人 ※9 加盟店 191万店 |
|
メルカリポイント | 店提示 - クレカ - 会員数 2216万人 ※10 加盟店 90万店 |
|
au WALLETポイント | 店提示 - クレカ 0.5~2.5% 会員数 2200万人 ※11 加盟店 52万店 |
|
情報取得日 2024年10月時点
これらのポイントカードを取得するには「ポイントカード機能付きクレカに申し込む、店頭やネットで会員登録をしてポイントカードを発行する、スマホアプリをインストールして会員登録をする」などがあります。
※1 楽天マーケティングプラットフォームナビ(2024年10月時点)
※2 Pontaリサーチ(2024年10月時点)
※3 LINE(2024年10月時点)
※4 JR東日本(2024年10月時点)
※5 NTTドコモ(2024年10月時点)
※6 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(2024年10月時点)
※7 セブン・フィナンシャルサービス(2024年10月時点)
※8 イオン(2024年10月時点)
※9 PayPay(2024年10月時点)
※10 メルカリ(2024年10月時点)
※11 KDDI(2024年10月時点)
ポイ活① クレカは楽天カード+2枚で貯める
セブンイレブンやイトーヨーカドーで頻繁に買い物する人は、クレカをセブンカードにして、nanacoポイントを貯めます。セブンカードで支払うとnanacoポイントが1%還元、商品でボーナスポイント付与、イトーヨーカドーは8の付く日に5%オフなど、かなりお得になるためです。
しかし、セブンカードはセブン&アイグループ以外では、還元率は0.5%しかありません。そこでセブンカードでチャージしたnanacoで支払うと、還元率は「0.5%+0.5%=1%」で二重取りができます。
ただし、nanacoが使えない店舗やネット利用ではお得感は薄れますし、ポイントが20%や30%還元される特別なキャンペーンもないため、汎用的なクレジットカードとして心もとないです。
ポイ活では最初のクレカ選びが重要です。商品やサービスを購入するにしても、○○ペイや電子マネーにチャージするときでも、クレカとポイントは連動しています。そのため、お得にポイントが貯まる「クレカを1枚に絞る」ことから始めましょう。
筆者はメインカードを楽天カードにしています。楽天カードは全店舗で1%還元のため、セブンイレブンやイトーヨーカドーでも1%貯まります。楽天カードでチャージした楽天Edyで支払うと1.5%還元です。
楽天市場のポイント還元率が10%以上になるSPU(スーパーポイントアップ)も欠かせません。SPUとは、楽天サービスを使うほど楽天市場で買い物をするときに、ポイント還元率が優遇される制度です。
楽天会員の基本1%に加えて、楽天カードを使うと+2%、楽天ゴールドカードで支払うと+2%、楽天市場アプリで買うと+0.5%、楽天銀行を楽天カードのの引き落とし口座にすると+1%などと増えていきます。
さらに「楽天の保険+1%、楽天でんき+1%、楽天証券+1%、楽天モバイル+1%、楽天ブックス+0.5%」なども利用しているため、楽天市場の買い物では常時10~16%が還元される状態です。その手順は以下のとおりです。
- 楽天会員に登録します。
- 楽天カードに申し込みます。
- 楽天市場の買い物はアプリでします。
- 楽天銀行を楽天カードの引き落とし口座に指定します。
- 楽天証券で月500円以上の投資信託をします。
- 楽天でんきに契約します。
- それ以外もSPUの該当サービスに切り替えます。
- 買い物は楽天市場や楽天サービスに集約します。
これで楽天市場に売っているものであれば、常に10%以上のポイントが付くようになります。月10万円を支出する人であれば、月1万円分以上、年12万円分以上のポイントが付きます。
また、楽天ではセールを頻繁に開催しており、そのときのポイント還元率は最低10%、50%や70%に達することもあります。
例えば、2024年10月時点のお買い物マラソンでは、ある1万8000円の商品に対して「SPU10%、スーパーSALE9%、スーパーDEAL50%、ショップエントリー9+6+4%、5の付く日+2%、ROOM+1%、キャッシュレス5%」が付くために計96%還元、1万7280円分も楽天ポイントが貰えました。
楽天ポイントは街の店舗でも使えますし、楽天市場のすべての商品、本、服、電気料金、投資信託までに使えることが魅力です。貯めやすさと使いやすさの両方で評価が高いため、楽天カードは顧客満足度で10年連続第1位を獲得しています。
ただ、楽天カードのみではまかなえない部分は、別のクレカを利用します。例えば、JR東日本の在来線に乗車する場合は、モバイルSuicaでJREポイントが2%還元されます。JR東日本の経済圏における還元率と利便性は楽天カードより優れています。
そのため、メインの楽天カードに加えて、もう1~2枚はクレカを保持したほうが効率的です。おすすめの組み合わせは「楽天カード+ビックカメラSuicaカード(モバイルSuica)」です。
※12 公益財団法人日本生産性本部「2018年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」
ポイ活② PayPayや楽天ペイのキャンペーンで貯める
ペイ系スマホ決済(○○ペイ)はポイント還元率が低いために、積極的には利用はしません。特定のクレカでチャージしない限り、楽天ペイ、d払い、PayPay、au PAY、ファミペイは基本0.5%還元、LINE Payやメルペイにいたっては還元なしになります。
ただ、○○ペイでは「数十%ポイント還元」や「数千円キャッシュバック」といったかなりお得なキャンペーンを毎月開催しているため、キャンペーン対象の店舗のみで利用するキャンペーン専用として使います。
例えば、PayPayでは2024年10月時点で「すき家、吉野家、松屋、日高屋、はなまるうどん」などで、PayPay残高から支払うとPayPayボーナスが40%還元されました。
牛丼500円に対して200ポイントも付くため、実質300円です。このようなキャンペーンが随時開催されているため、筆者は大手7社の○○ペイをスマホにすべてインストールしておいて、キャンペーン開催時のみ利用するポイ活をしています。
楽天ペイは楽天カードでチャージしてから使うと1.5%還元、d払いはdカードで支払うと1.5%還元のため、これらは普段遣いでも損はしないペイ系スマホ決済です。
ポイ活③ 店舗独自のポイントカードで貯める
ポイ活の基本は「楽天ポイント+楽天カード」のように、最適な「共通ポイント+クレカ」の組み合わせによる二重取りです。常時1.5%程度のポイントを得ながら、セールやキャンペーンで10%以上のポイントを貯めていきます。
さらに今度は「クレカ+独自ポイント」でもポイントを集めましょう。
例えば、ホームセンターのセキチューでは、独自のセキチューカードを発行しています。会計は楽天カードで支払いながら、セキチューカードも提示することで、独自ポイントが0.5%還元されるわけです。
しかも、セキチューでは毎週土曜日は1%還元に増えます。これで楽天カードの1%とセキチューカードの1%による二重取りができます。
このような独自ポイントは「マツモトキヨシのマツキヨポイント、ヤマダ電機のヤマダポイント、ビックカメラポイント、JALのe JALポイント、ANAのANAマイル」などが有名です。
独自ポイントはスタンプカードやポイントアプリも該当します。
例えば、銀だこの銀だこスタンプカードも侮れません。銀だこではたこ焼き1舟で1スタンプが貰えます。GOLD CARDでは「10スタンプ=たこ焼き1舟」と交換できるため、還元率は10%程度です。ちなみに金額に換算すると1スタンプあたり53.8円(2024年10月時点)の価値があります。
他にもSTAMPSやStamp Card Pieceなど、ポイントアプリを利用している店舗もあります。ブロンコビリーやぴあ、ニコニコ動画などはSTAMPSでポイントが貯まります。
独自ポイントが0.5%以下の還元率であれば、ポイントカードの管理が手間になるため、無理して発行する必要はありませんが、1%以上の還元率であるなら利用価値は高いです。
ポイ活でお得に貯める技4選
ポン活(Pontaポイント)
ポン活とは「ローソンでPontaポイントとお試し引換券を交換する」ことです。ローソンアプリの「レジ直クーポン」やLoppiの「クーポンを発券する」ボタンを押すと、クーポンやお試し引換券が表示されます。
例えば「高千穂農場 のむヨーグルト 171円」は50ポイントでした。ローソンではPontaポイントが「1ポイント=1円相当」で使えるため、171円の商品が50ポイント(71%引き)で手に入ることを意味します。
対象商品は火曜と金曜に更新しており、他にも「キリン氷結 500mL 210円」が80ポイント(62%引き)、「ハッピーターン 119円」が30ポイント(75%引き)、「スターバックス カフェラテ 216円」が70ポイント(67%引き)など、毎日30~40品目が交換できます。
ウェル活(Tポイント)
ウェル活とは「ドラッグストアのウェルシアにて、毎月20日にTポイントを使う」ことです。ウェルシアでは毎月20日にTポイントを200ポイント以上利用すると1.5倍分の買い物ができます。
つまり「1ポイント=1円相当」が「1ポイント=1.5円相当」になり、実質33.3%引きとなるわけです。
Tポイントを大量に集めるテクニックとしては、Yahoo!ショッピングにて「Yahoo!カードを利用する、5の付く日に買う、Yahoo!プレミアム会員になる」などして、ポイント還元率を5~7倍にすることが効率的です。
モピ活(モッピーポイント)
モピ活とは「ポイントサイトのモッピーを経由して、商品やサービスを購入する」ことです。モッピーでは通常ゲームやアンケートなどでポイントが貯まりますが、商品購入でも0.5~1%程度のポイントが還元されます。
例えば、モッピーにある楽天市場のバナーを押して、楽天市場で買い物をすると、楽天ポイントが付きますが、同時にモッピーポイントも購入金額の1%分還元されます。つまり、ポイントの二重取りができるわけです。
貯まったモッピーポイントは楽天銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行などに「1ポイント=1円」の等価交換で振り込めます。楽天ポイント、dポイント、LINEポイント、Tポイント、nanacoポイント、WAONポイントなどにも「1ポイント=1ポイント」で交換できるため、非常に使い勝手に優れています。
モッピーは東証1部上場の株式会社セレスが運営しており、プライバシーマークも取得、会員数700万人以上(2024年10月時点)でポイントサイト業界の雄です。2024年10月時点では新規入会キャンペーンをしており、会員登録のみで最大1000ポイントが貰えます。
ポイントせどり
例えば、楽天やYahoo!のポイント還元率を20倍に上げます。その状態でセールの日に1万円の商品を購入すると、約2000円分のポイントが付くため、その商品をメルカリなどで同じ1万円で転売しても、利益になるという裏技です。