講師業の副業 - 講座のジャンルは300種類!1回2000円以上を稼ぐ5つのコツ

中野貴利人
監修者中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
2023/10/01 更新本ページはプロモーションを含みます

講師業の副業 - 講座のジャンルは300種類!1回2000円以上を稼ぐ5つのコツ

  1. 講師業の仕事内容
  2. 報酬は1回2000~5万円
  3. 講師業で副業するときの手順
  4. 講師業のマッチングサービス8社を比較
  5. 時間販売サービスで人に教える
  6. デメリットは顔バレのリスク
  7. 講師業で稼ぐ5つのコツ
  8. 講師業の副業まとめ

講師業の仕事内容

個人で簡単に講座が開講できる

個人で講座やセミナーを開催して、生徒から受講料を得る「講師業」が人気です。本業に関連する内容で講座を開く場合もあれば、趣味が高じてその分野で講師として活躍する人もいます。

これまでは個人で講師をするには、自分で受講希望者を集め、予約や受講費の管理をするなど手間のかかる副業でした。

しかし、現在ではウェブ上で講師と生徒をつなぐマッチングサービスがいくつも登場しています。集客や予約、決済といった面倒な部分を代行してくれるため、個人でスムーズに講師業を始めることができます。

300種を超えるジャンルが存在

講師というと「専門的なスキルを持った人が行うもの」と思われがちですが、そうではありません。人より少し得意なこと、仕事や趣味で培ったスキルがあれば、講師になることができます。

料理やヨガ、プログラミングといった本格的なスキルを必要とするものから「包丁の研ぎ方、美人に写る写真の撮られ方、履歴書の書き方」といった知恵袋的なものまで、ジャンルは多岐にわたります。

その他にも「マーケティング、自己啓発、スポーツ、美容、家事、ガーデニング、ペットのしつけ」など、需要のあるテーマは300種類を超えており、誰でも得意分野にて活躍できる可能性を秘めています。

報酬は1回2000~5万円

講師業は時給に換算すると、比較的報酬の高い副業です。講座の内容、時間、受講者数によって、稼げる金額は大きく変動しますが、時給換算で1500円を切ることはまれです。

むしろ、講義内容が高度になるほど、単価は2倍、3倍に増えていきます。例えば「初心者向けExcel講座」は2時間4000円ですが、同じExcel講座である「2時間で書ける!Excelマクロ・VBA」は2時間6000円と1.5倍になります。

講師業のマッチングサービスとしてよく知られるストアカでは、以下のようなさまざまな講座が登録されています。

講座名金額定員
初心者向けExcel講座2時間
4000円
5名
2時間で書ける!Excelマクロ・VBA2時間
7000円
10名
マンツーマンで質問し放題のWordPress教室1時間
3000円
1名
プレゼン入門講座!人前でうまく話すコツ3時間
5000円
6名
初心者歓迎!ピアスづくり実践講座1時間
3400円
2名
必ず美人に写る写真の撮られ方教室2時間
6900円
7名
簡単!家庭両刃包丁研ぎ研修2時間
3500円
4名

情報取得日 2020年1月時点

例えば、2時間3000円の講座を開いて、5人が受講したとします。売上は1回あたり1万5000円、その講座を1カ月で4回開くと、合計で6万円です。ストアカではそこから手数料が20%引かれるため、利益は4万8000円が残ります。

3000円×5人×4回=売上6万円
6万円×80%=利益4万8000円

これを時給換算すると「利益4万8000円÷8時間=時給6000円」です。参加人数によっては、1時間で1万円以上稼げることもあり、単なるアルバイトよりも労働単価は何倍以上にもなります。

ただし、準備時間や備品代、開催場所が外部のときは場所代などもかかるため、実際の利益はもう少し下がります。

講師業で副業するときの手順

講師業で副業するときの手順

講師の副業をするには「①自分で集客や予約管理する」と「②マッチングサービスを使う」の2パターンがあります。

①では自分のブログやSNSで集客することを軸にしながら、地域密着のカルチャーセンターに講座企画を持ち込むなどの方法が有効です。もしくはスポーツジム、音楽、英語教室といった定番の習い事では、大手スクールで外部講師を募集しているため、それに応募する人もいます。

②ではマッチングサービスに会員登録して、自分の講座をサイトやアプリに掲載します。実際に講座が開かれたときは、その売上から手数料を引かれますが、集客、予約、決済までスムーズに完了します。

副業では講座を開催するまでにかかる手間が圧倒的に少ない「②マッチングサービスを使う」がおすすめです。その場合の手順を以下になります。

  1. ストアカなどの大手マッチングサービスを選びます。
  2. 会員登録して、プロフィールを充実させます。
  3. 内容、日時、場所、価格、定員を設定します。
  4. 自分の講座がサイトに掲載されます。
  5. 受けたい人から予約が入ります。
  6. 実際に講座を開きます。
  7. 売上から手数料を引いた金額が振り込まれます。

ほとんどのマッチングサービスにおいて、会員登録や講座掲載は無料です。受講料が支払われたときのみ、10~20%の手数料が差し引かれます。

また、マッチングサービスでは予約や決済はできますが、講座の開催場所は自分で確保します。場所代を節約するときは、市民センターのような公共施設やスペースシェアサービスの利用が一般的です。

ちなみにストアカでは独自のスペースマッチングサービスも提供しており、講師業をしやすい環境が整っています。

講師業のマッチングサービス8社を比較

名称手数料特徴
ストアカ10~20%登録生徒は39万人以上
オンライン講座あり
Askbe25%オンライン専門
expeet使いやすさ抜群
おとまなコム無料講座の掲載のみ可
趣味なび25%講師数は1.4万人以上
継続レッスンの募集可
Profelier1時間1万円以上の講座
mentoコーチング専門
報酬は1回5000~4万円

情報取得日 2020年1月時点

ストアカは2020年1月時点で登録生徒数が39万人以上、登録先生数が2万4000人以上、掲載講座数が3万8000件以上もある国内最大のマッチングサービスです。開催地は47都道府県を網羅しており、集客に有利です。

プログラミング講座や経営戦略といったビジネス系、料理教室やしつけ講座といった生活系、ふんどしで教えるバク転講座や歌舞伎入門講座といった特殊系まで、幅広い講座が掲載されています。

ストアカ

おとまなコムは大人の習い事やセミナーのマッチングサービスです。カテゴリは語学、スポーツ、子育て、ビジネス、料理、占いなど12種類に分かれており、講師はこの中から希望のジャンルを選択します。ジャンルは個人が新たに設置することができないため、自ら特殊な講座を開くことはできませんが、講座が整理されたわかりやすい構造です。

講師が生徒を集めることを目的としており、すべての利用料が無料です。その分、講座の受講者募集のページはお問い合わせフォームのみが設置されており、日程管理、予約受付、決済代行などの機能はありません。あくまで講師の集客サポートに特化したサービスです。

おとまなコム

趣味なびは2018年にサービス開始した趣味と学習のマッチングサービスです。ワンタイムレッスン、もしくは数回で完結のパッケージレッスンを出品して、体験チケットを販売するスタイルです。

通年や半期といった継続レッスンをしたいときは、募集のみを掲載することができます。この場合、予約や決済機能は使えませんが、報酬の受け取りを自分で管理するために手数料がかからないメリットがあります。

趣味なび

また、クラウドワークス社の「サイタ」はサービスを終了しました。

時間販売サービスで人に教える

講師と生徒をマッチングするサービスではなく、時間販売サービスでも講師業をしている人が増えました。時間販売サービスではあなたの空いている時間を使って、誰かのために講義やアドバイスができます。

名称手数料特徴
タイムチケット10~25%会員数は18万人以上
業界最大級
30分単位で時間を売る
ビジネスから話相手まで幅広い
ANYTIMES15%地域の生活援助がメイン
手伝いの募集も可
カフェトーク15~40%世界中の人にオンラインレッスンできる
グッドタイミング25%些細な困りごともOK
CREEDO社会人向けのOB訪問を受けられる
ココナラ10~25%500円から提供
知識や経験の販売が多い

情報取得日 2020年1月時点

大手のタイムチケットは個人の時間を売買できるサービスです。例えば「副収入を得る方法、美人と付き合う方法、上手に写真を撮る方法」というように、何かを教えてくれる人の時間が人気です。

タイムチケット

フク
フク
タイムチケットは有名だね!
先生
先生
会員数がどんどん増えているだぬ。

デメリットは顔バレのリスク

講師業では今あるスキルを二次利用して、単価が高い副業ができます。本業の知識を活かすことはもちろん、これまで趣味で楽しんできたもの、生活の中で培った知恵が、副収入に換わるために非常に効率的です。

それ以外のメリットでも「自分の好きなペースで働ける、教えることでスキルアップできる、講座の開講回数が実績になる」などがあります。自分の知識を人に共有することでやりがいや社会貢献も感じられる仕事です。

その一方で講師業では顔出しと本名が必須になります。ストアカでは顔写真を登録しないと講座が開けませんし、他のマッチングサービスもほとんどの講師が顔出しと本名で活動しています。

そのため、本業の会社で副業が認められていなかったり、人に知られたくない場合はできません。1回切りの講座でも1度ウェブ上に掲載されてしまうとなかなか消えないため、いずれは知り合いには見つかります。

講師の個人情報と経歴を公開することで、信憑性が増して集客につながるため、講師業では顔バレ、本名バレ、身バレは仕方ありません。

なかには匿名で講座を掲載できるサービスもありますし、顔と本名を隠したままではコンスタントに稼ぐ人もいますが、その場合は相当の実績があり、Twitterのフォロワー数が多いなど、すでに活躍している人に限ります。

また、講座に集まる生徒は不特定多数であり、相当変わった人や会いたくない人も混ざっています。そういう生徒と付き合うことはストレスになるため、生徒の受講を拒否したり、割り切って考えることも必要です。

講師業で稼ぐ5つのコツ

1

集客ページの写真にこだわる

集客ページに載せる写真は、受講者の信用力を1番に引き上げます。特にプロフィール写真は、明るさや解像度に配慮したベストショットを使いましょう。筆者が講師業をしていたときは以下の写真を載せました。

集客ページの写真にこだわる

目線を合わせて、笑顔を作り、姿勢を正します。これは写真館で撮影してもらったものであり、プロのフォトグラファーに写真の使途を伝えることで、アドバイスを受けながら何枚も撮影しました。

素人がスマホで撮影した写真では、受講者は申し込みをためらってしまいます。最初にお金はかかりますが、申込率を直接上げる有効な手段であるため、写真館やフォトグラファーに撮影をお願いしましょう。

正面写真以外も同様です。レッスン中の風景、レッスンする場所、受講者に渡す資料、資格や認定書、著書、メディア掲載実績など、これらも文字ではなく写真を掲載することで、信用力が高まります。

2

競合の価格帯をリサーチする

講座の価格は初期設定が大切です。あまりに安い価格を設定すると、リピーターが付いたときに値上げが難しくなります。逆に価格が高すぎると、一向に受講者が集まらず、仮に開講できても割高感から受講後の評価が下がります。

そのため、同じジャンルでの相場はもちろん、自分が開催するエリアの相場をリサーチした上で判断しましょう。特に同じジャンルの安い講座が近隣で開かれていると、集客が難しくなります。

その場合は開催場所を見直したり、内容に付加価値を付けるなどして調整します。価格設定に自信がない人は、新規ユーザー限定やお試しプランで割安に設定し、徐々に価格と集客のバランスを取っていくこともできます。

3

保有スキルを掛け合わせる

ストアカに登録している生徒の数は2020年1月時点で39万人以上もいます。これは集客に有利に思えますが、講師の数も2万4000人以上もいて、実際に「東京 ヨガ」を検索すると1044件もヒットしてしまいます。

このままでは自分のヨガ講座は多数のライバルに埋もれてしまうでしょう。そこで1044件の中から選んでもらうために、講座内容を一工夫します。

例えば、単なるヨガ講座ではなく、英語でヨガが学べる「英語ヨガ」のように保有するスキルを掛け合わせることでアピールポイントを増やします。これで受講者には「2つの内容を学べるお得感」を提供できます。

目的は「競合と差別化する」ですから、難度が高くなくても構いません。例えば「テーブルマナーも学べる料理教室」や「UXを意識したプログラミング講座」のように、似ているスキルを同時に提供することもありです。

4

顧客ターゲットを絞り込む

間口を広げて、万人に受ける講座でも問題ありませんが、最初から顧客ターゲットを絞り込んだほうが成功率は高いです。例えば、ストアカではターゲットをかなり狭めた講座がたくさん見つかり、どれも実績を伸ばしています。

ストアカの講座例
  • 乳幼児がいるママ向けのベビーヨガ
  • 安室ちゃんファンのための安室ちゃんの曲でダンスレッスン
  • 新社会人向けのビジネスファッション講座

他にも「40代向け」や「初心者向け」など、顧客ターゲットを絞る方法はさまざまです。広く浅く募集をかけるより、コアなターゲットに狙ったほうが受講者の心に刺さる講座になり、リピーターも期待できます。

5

会社員はビジネススキルを売る

クリエイティブな職業ではなくても講師業として成り立ちます。例えば、本業で企画、営業、経理、人事、事務をしている会社員はたくさんいますが、その分、そのノウハウを知りたい会社員もたくさんいるわけです。

同じ職種でも業界によって、まったく別の知見があり、本人の職務履歴こそが生きたビジネススキルになります。あなたの体験をレポートにまとめ、それを欲しい人がいるなら1回限定で講義することも、副業としてありです。

また、ビジネススキルとして特に需要があるテーマは「IoT、AI、営業、教育、小売り、新規事業、スタートアップ、働き方、ヘルスケア、フリーランス、保育、マーケティング、モビリティ」などがあげられます。

講師業の副業まとめ

総合 3.8
評価
収入1回2000~5万円
時間1~8時間
特徴
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業

副業の評価方法

スポンサーリンク

会社員向けの副業が学べる本

自由にはたらく 副業アイデア事典
自由にはたらく 副業アイデア事典

スポンサーリンク

著作・制作

中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
本業はベンチャー企業のマーケター。副業は26歳で法人化し現在16期目。5冊目の著書「自由にはたらく 副業アイデア事典」を上梓。メディア掲載実績は日経、読売、朝日新聞など150回以上。2児の父。

ピックアップ

スポンサーリンク