マネーパートナーズ(パートナーズFX nano)- 100通貨単位で売買

マネーパートナーズのメリット
名称 | ![]() |
---|---|
総合 | ![]() |
評価 | |
特徴 |
低コスト
少額取引
高機能
自動売買
セミナー
|

100通貨の少額取引ができる
マネーパートナーズにはプロも御用達の「パートナーズFX」と初心者に最適な「パートナーズFX nano」という2つの口座が選べます。大きな違いはパートナーズFX nanoのほうが取引するときの最小単位が小さいことです。
通常、FX会社は大口の取引してほしいため、最小取引単位を1万通貨にしているところが多いですが、これでは「1ドル=100円」のときに「100円×1万通貨=100万円」が必要です。
それがパートナーズFX nanoでは100通貨から取引できるために「100円×100通貨=1万円」で済みます。そこにレバレッジを使うと、必要な資金はレバレッジ1倍では1万円ですが、25倍にすると最低400円まで下がります。

取引手数料がかなり低い
実質的な売買手数料を意味するスプレッドは、パートナーズFXでは米ドル/円が0.4銭です。これは100万円分の米ドルを売買しても、30円しか支払わない計算です。株式投資では数百円、外貨投資では10倍はかかります。
取引量が多いユーロ/円は0.7銭、スワップ金利で人気の豪ドル/円は0.9銭、変動幅が激しい英ポンド/円は1.2銭と割安であり、それ以外にコストは発生しません。

約定力で4年連続第1位
FXでは注文した為替レートと約定した為替レートに、0.1~0.2銭の差が発生することがあります。これを「スリッページ」と呼びますが、マネーパートナーズではスリッページが一切発生しない仕組みを取っています。
逆にスリッページが1通貨あたり0.1銭ほど発生した場合、わずか0.1銭ですので「大したことがない」と思う人もいます。
しかしながら「1通貨=0.1銭」でも「1万通貨=10円」の差になってしまいます。FXでは1万通貨を何度も売買するので、長期的にはスリッページなしのほうがお得に感じてきます。

快適に売買できるスマホアプリ
パートナーズFX nanoではスピーディーな取引ができる「HyperSpeed Touch nano」というアプリを提供しており、外出中や移動中でも満足できる環境がモバイルで操作できます。
パートナーズFXではパソコンにインストールする「Hyper Speed」というトレードツールがFXをより扱いやすくしています。22種類のテクニカル指標を使って自由に売買ルールを作ることができます。
また、ウェブ上にもブラウザベースの取引ツールを提供しているために、いつものスマホやパソコンがなくても売買が可能です。

初心者が勉強できる環境
マネーパートナーズは初心者が勉強できる環境を提供しています。特に雑誌などのメディアでも活躍中の経済評論家や投資戦略家の動画は無料で閲覧できて、経済を勉強する上でも役立ちます。
このようなネットセミナーは随時開催しています。さらにFX専用の市況レポートや有名人によるコラムはも自由に閲覧でき、定期購読しても損はありません。
FX会社で初めて上場したマネーパートナーズは、ネットから申し込むと最短で翌日から取引ができる、初心者にも高品質なトレード環境を提供してくれるFX会社です。
マネーパートナーズの手数料・スプレッド
売買手数料
1000通貨 | 0円 |
---|---|
1万通貨 | 0円 |
口座維持費 | 0円 |


スプレッド
![]() ![]() | 0.4銭原則固定 8:00~翌5:00 |
---|---|
![]() ![]() |
0.7銭原則固定 8:00~翌5:00 |
![]() ![]() |
0.9銭原則固定 8:00~翌5:00 |


入出金手数料
入金手数料 | 即時入金サービスは無料 |
---|---|
出金手数料 | 会社負担(月5回) |
ネット入金 | ○(24時間対応) |
マネーパートナーズの取引概要・通貨ペア
口座開設
口座開設日数 | 最短で4営業日 |
---|---|
初回入金額 | 0円 |
デモトレード | - |
売買要項
証拠金 | 取引金額の4%以上 |
---|---|
レバレッジ | 1~25倍 |
最小取引単位 | 100通貨 パートナーズFXは1万通貨 |
通貨ペア
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マイナー通貨 | - |
---|---|
合計数 | 全20通貨ぺア |
スワップ金利(1万通貨購入時の1日あたりの金額)
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
12円 | 14円 | 9円 | 23円 | 8円 |
情報取得日 2020年1月時点


マネーパートナーズのサービス
システム環境
スマホ | ○ Android ○ iPhone |
---|---|
モバイル | 3キャリア対応 |
電話取引 | ○ |
テクニカルチャート | ○ |
---|---|
売買シグナル | ○ |
予想ツール | - |
自動売買・シストレ | HyperSpeed NEXT |
注文機能
成行 | 指値 | 逆指値 | IFD |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
OCO | IFO | トレール | 期日指定 |
○ | ○ | ○ | - |


通知機能
価格通知 | - |
---|---|
約定通知 | ○ |
マージンコール | ○ |
ロスカット | ○ |
情報サービス
オンラインセミナー | ○(マーフィーの相場分析など) |
---|---|
会場セミナー | ○ |
為替ニュース | ○(FXi24、Market Win24など) |
マネーパートナーズの会社情報
基本情報
社名 | 株式会社マネーパートナーズ |
---|---|
商品名 |
|
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階 |
設立 | 2005年6月1日 |


信頼性
口座数 | 33万8691口座(2019年11月時点) |
---|---|
預かり残高 | 633億8300万円(2019年11月時点) |
取引高 | 月間7.5兆円(2019年9月時点) |
資本金 | 31億円(2019年11月時点) |
自己資本規制比率 | 390.8%(2019年8月時点) |
信託銀行 |
|
株式上場 | 東証2部(株式会社マネーパートナーズグループ) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第297号 |


お問い合わせ
![]() |
0120-894-707 |
---|---|
![]() |
○ |
![]() |
- |
上記は2020年1月時点の情報です。最新情報・詳細はマネーパートナーズの公式サイトをご確認ください。