外為オンライン - 大島優子さんがメインキャラクターのFX会社

- 外為オンラインのメリット
- 外為オンラインのデメリット
- 外為オンラインの手数料・スプレッド
- 外為オンラインの取引概要・通貨ペア
- 外為オンラインのサービス
- 外為オンラインの会社情報
- 外為オンラインの体験談や口コミ
外為オンラインのメリット
名称 | ![]() |
---|---|
総合 | ![]() |
評価 | |
特徴 |
低コスト
少額取引
高機能
自動売買
セミナー
|

ついに50万口座を突破
大島優子さんのCMや広告で有名な外為オンラインは、多くのユーザーに支持されて50万口座を突破しました。口座開設費、入出金手数料、取引手数料も無料です。
豊富な情報コンテンツを揃えた初心者に最適なFX会社です。随時開催される無料セミナー、使いやすい画面デザイン、低く抑えた手数料で、口座数は業界トップクラスです。

初心者が勉強できる環境
外為オンラインでは多数のセミナーを開講しています。例えば「はじめのFXセミナー、FX投資戦略セミナー、通貨戦略とリスク管理、チャート分析&テクニカル分析入門」など、基礎から実践まで学べます。
他にも豊富な情報コンテンツも魅力です。為替市場の状況を初心者にも魅力的に伝えており、初心者がトレーダーになれるようにプロがサポートします。例えば「外為ラボ」では有名なアナリストが相場を予想して、タイムリーに外国為替取引の情報を提供しています。
データの読み方や経済指標によるトレンドを解説する「外為経済アカデミー」でも、毎日レポートを届けてくれます。外為オンラインはtwitterに公式アカウントを持っており、そこでも最新情報をスピーディーに更新しています。プロのアナリストの分析力が体感できます。
FXを知り尽くした「兵ブロガー」たちが円相場を予想しているブログでは、親しみやすい情報が盛りだくさんです。主婦や学生がFXで月数十万円も収入を得ている理由は、しっかりと知識を付けているからです。勉強するからこそ勝率はアップします。
マーケットカレンダーや外為検定など初心者の能力を上げる仕組みも用意されており、特にセミナーの満足度は98%※1に達しています。


※1 外為オンライン(2016年4~7月)「セミナーアンケート」

1000通貨単位で売買できる
テレビCMや雑誌でも有名な外為オンラインは、通常1万通貨のところを1000通貨単位で売買できます。利益は1/10になりますが、損失も1/10になるため、初心者の実践練習に適しています。

iサイクル注文による自動売買が好評
FXでは為替レートの上昇と下降などの方向性を予測して、最適なタイミングが売買することができれば、利益を得ることができます。
しかし、含み益が発生しても「もっと上がるかも」と欲深くなり、含み損を抱えると「また戻るだろう」と楽観的になります。その結果「売るタイミングを逃してしまうこと」が初心者が損をする最大の要因です。
そこで外為オンラインでは自動で注文を繰り返す「iサイクル注文」を開発しました。為替レートは上下に波を描きながらトレンドを形成するため、その流れに沿って「買い、買い、買い、売り、売り、売り」と小刻みに売買します。
iサイクル注文なら自分で決めた取引条件で売買が自動的に行われるため、欲望や感情に左右されることもありません。1度設定したあとは定期的な調整のみで済むこともあり、忙しい人に最適なシステムです。

特許出願中の取引ツール
外為オンライン独自の取引ツールは、初心者にもわかりやすいの画面設計で、迷うことなくすぐにFXを体験できます。
中でも「ハイブリッドチャート」は、1つのチャート画面上に1分足と日足などの異なる時間軸を表示でき、特許出願中です。

二国間の金利差をしっかり貰える
日本のような低金利国の通貨を売って、南アフリカランドのような高金利国の通貨を買うと、その金利差を毎日受け取ることができます。
この2国間の金利差で貰える利益を「スワップ金利」と呼び、FX会社で差があります。外為オンラインでは2021年1月時点で米ドル/円を1万通貨買ったときは1日40円、豪ドル/円を1万通貨買ったときは1日10円付きます。

総合評価の高いFX会社
外為オンラインではAndroidとiPhoneアプリでパソコンと同じレベルの使いやすさを提供、忙しい人に最適な自動注文も3ステップでわかりやすく、初心者が始めやすいバランスの取れたFX会社です。
預かった資金は三井住友銀行の信託保全による分別管理をしています。万が一、外為オンラインが倒産した場合でも、信託法により切り離して取り扱われるため、しっかりと保全されます。
三井住友銀行、みずほ銀行、郵貯銀行などの大手銀行やネット銀行からの入金は、すべて手数料無料のクイック入金システムを採用しています。
外為オンラインのデメリット
- 米ドル/円のスプレッドは0.2銭のFX会社が多いですが、外為オンラインは1銭で割高です。米ドル/円が高いため、ユーロや豪ドルなどのすべての通貨ペアのスプレッドも不利です。
- 豪ドル/円のスワップ金利は2021年1月時点では低いFX会社で1日0円、高いFX会社で24円付きますが、外為オンラインでは10円で、金利のお得感では頼りなさがあります。
- 外為オンラインのスマホアプリはテクニカル分析のマルチディスプレイに対応しておらず、チャートを同時に見ることができません。
外為オンラインの手数料・スプレッド
売買手数料
1000通貨 | 0円(iサイクル注文は20円) |
---|---|
1万通貨 | 0円(iサイクル注文は20円) |
口座維持費 | 0円 |


スプレッド
![]() ![]() | 1銭原則固定 |
---|---|
![]() ![]() |
2銭原則固定 |
![]() ![]() |
3銭原則固定 |


入出金手数料
入金手数料 | 即時入金サービスは無料 |
---|---|
出金手数料 | 会社負担 |
ネット入金 | ○(24時間対応) |
外為オンラインの取引概要・通貨ペア
口座開設
口座開設日数 | 最短で5営業日 |
---|---|
初回入金額 | 5000円 |
デモトレード | ○ |
売買要項
証拠金 | 総取引額の4.0%以上 |
---|---|
レバレッジ | 1~25倍 |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マイナー通貨 | - |
---|---|
合計数 | 全24通貨ぺア |
スワップ金利(1万通貨購入時の1日あたりの金額)
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
10円 | 10円 | 10円 | 40円 | 9円 |
情報取得日 2021年1月時点
外為オンラインのサービス
システム環境
スマホ | ○ Android(外為オンライン for Android) ○ iPhone(iClickFX) |
---|---|
モバイル | 3キャリア対応 |
電話取引 | ○ |
テクニカルチャート | ○ |
---|---|
売買シグナル | - |
予想ツール | - |
自動売買・シストレ | iサイクル注文 |
注文機能
成行 | 指値 | 逆指値 | IFD |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
OCO | IFO | トレール | 期日指定 |
○ | ○ | ○ | - |


通知機能
価格通知 | - |
---|---|
約定通知 | ○ |
マージンコール | ○ |
ロスカット | ○ |
情報サービス
オンラインセミナー | ○(操作説明セミナーなど) |
---|---|
会場セミナー | ○ |
為替ニュース | ○(FXi24、Market Win24など) |
外為オンラインの会社情報
基本情報
社名 | 株式会社外為オンライン |
---|---|
商品名 |
|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 |
設立 | 2003年4月28日 |


信頼性
口座数 | 55万口座(2019年8月時点) |
---|---|
預かり残高 | 704億5800万円(2019年3月時点) |
取引高 | 月間11.4兆円(2018年3月時点) |
資本金 | 3億円(2019年11月時点) |
自己資本規制比率 | 920.2%(2019年9月時点) |
信託銀行 |
|
株式上場 | 非上場 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第276号 |


お問い合わせ
![]() |
0120-465-104 |
---|---|
![]() |
○ |
![]() |
- |
上記は2021年1月時点の情報です。最新情報・詳細は外為オンラインの公式サイトをご確認ください。
外為オンラインの体験談や口コミ


FX歴6年
私が初心者のときは外為オンラインのセミナーで勉強しました。毎日の情報発信力もtwitterからメルマガまで充実、1000通貨で取引できることも嬉しいです。今はiサイクル注文というリピート系の自動売買で稼いでいます。


FX歴3年
FX業界では米ドル/円のスプレッドは0.3銭が標準、0.4~0.6銭でも見劣りすることもありますが、外為オンラインは割高な1銭です。1万通貨を100回売買しただけで1万円の損失はありえません。