シェアビジネス - アプリで物品やサービスを共有する!全50ジャンルを掲載中

中野貴利人
監修者中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
2023/10/01 更新本ページはプロモーションを含みます

シェアビジネス - アプリで物品やサービスを共有する!全50ジャンルを掲載中

  1. シェアビジネスの仕組み
  2. 収入は貸し出すもので変動する
  3. シェアリングサービス50選
  4. 副業でシェアビジネスを始める手順
  5. よくある質問と回答
  6. シェアビジネスのまとめ
  7. シェアビジネスの体験談や口コミ

シェアビジネスの仕組み

遊休資産を個人間で貸し借り

シェアビジネスとはウェブサービスや専用アプリを介して、さまざまな物品やサービスを個人間で貸し借りする仕組みです。空き部屋や車、バッグや時計、ペット、家事や保育士も気軽にシェアできます。

シェアビジネスのビジネスモデル

今までの物品の貸し借りはレンタカーやレンタルDVDなどに限定されましたが、現在は個人間で貸し借りをする「シェアリングエコノミー」という概念が一般化しました。シェアリングとはsharing(共有)という意味です。

sharing(共有)+economy(経済)=シェアリングエコノミー

シェアリングエコノミーにより、何かが必要なときには買うのではなく、借りる、共有する、交換するといった効率的な選択肢が増えていき、その中で収益を得ようとするシェアビジネスの市場が急拡大しています。

特に日本におけるシェアビジネスは「部屋や駐車場などの場所のシェア、車や自転車などの移動のシェア、服や家具などの物品のシェア、知識や仕事などの人材のシェア」といった4タイプに分かれています。

さらに資金などのお金のシェア、文章や動画などのコンテンツのシェアも広がっています。Twitter、Facebook、LINEで個人間のつながりも深まりました。次はスマホを使って、リアルな物品やサービスをシェアする時代です。

労働時間は受け渡しなど1~2時間程度

場所系のシェアでは現場の清掃やセッティング、鍵の管理などが労働時間に含まれます。ただし、場所が使われている間はフリーですので、実労働時間は1時間もかかりません。

移動系のシェアではシェアリングサービスを提供している企業によって、業務効率が変わります。例えば、車の貸し借りでは借りる人に鍵を貸したり返してもらったりしないといけません。

ただし、一部の企業ではキーロックをスマホ化することで、鍵の受け渡しが不要になるサービスもあります。いずれにしても労働時間は鍵の受け渡し、返却後の清掃とメンテナンス、顧客とのやりとりで1時間程度です。

物品系のシェアでは顧客とのやりとり、発送作業、返却作業、メンテナンスであり、こちらも1~2時間かからないため、一般的なアルバイトよりも作業に対して効率的に収益が得られることがわかります。

フク
フク
使用していないものを貸すのみなら、やり取りもらくだね。
先生
先生
場所系や物品系のシェアリングはそうだぬ。

収入は貸し出すもので変動する

シェアビジネスの収入は貸し出す物品やサービスによって、1件100~10万円と幅が広いです。例えば、車をシェアする場合、軽自動車は24時間で2000円ですが、ランボルギーニは24時間で10万円が貰えます。

単価が安い自転車では100円もありますし、アウトドア用の長机は800円、ペットでは3000円程度が相場です。高級バッグからベビーベッドまで何でもシェアできるため、1件あたりの収入は物品で大きく異なります。

その中でも「①買うには高価である、②利用機会も限られている、③ときたま必要となる」という条件が揃った物品やサービスへの需要が、シェアビジネスでは期待されています。

シェアリングサービス50選

シェアリングサービス50選

すべての物品やサービスがシェアされるようになってきました。私たちが副業でシェアビジネスを始めるときは、次の4ジャンル50カテゴリからシェアできる対象を決めましょう。

チェック1

場所系シェアリング

すでにシェアできる固定資産を保有しながら、ほとんど使っていない人はそれらを有効活用できるチャンスです。また、民泊のために新たに初期投資をしたり、実家の駐車場を登録している人もいます。

種類内容
民泊世界最大手のAirbnbでは192カ国で個人間の部屋貸しを展開しています。部屋の鍵をスマートロックにすると、鍵を受け渡すことなく、部屋を貸せます。
住宅シェアOYO LIFEは部屋を移り住みたい人のサービスです。アプリで即日入居できる物件を探し、最短30分で入居手続きが完了します。家具家電付きでホテルのように部屋を変えるスタイルです。
駐車場シェアakippa特Pは全国の空いている駐車場を会員間でシェアリングできるサービスです。大型施設や観光地の近くに住む人は、土日に繁盛します。
駐輪場シェアCharippaでは個人宅の空きスペースを駐輪場として貸せます。
物置きシェアMonooQでは空いているスペースを持つ人と部屋に荷物を置きたくない人をマッチングしてくれます。個人間のやり取りにトラブルがないようルールや保険も整っています。
荷物置き場シェアecho cloakには世界中の店舗や住宅が荷物置き場として登録されています。繁華街に在住の人もスーツケースやベビーカーを預かるお小遣い稼ぎができます。
倉庫シェア空き倉庫を1カ月単位で貸し出すSOUCOでは、倉庫保有者と利用希望者をマッチングします。レンタル倉庫を経営している人は、シェアリングでお客さまが見つかります。
スペースシェアスペースマーケットでは会議室、古民家や有形文化財、旧小学校など、あらゆる建物をレンタルスペースとして貸し借りできます。
オフィスシェアサーブスコープにはコワーキングスペースが多数登録されており、気軽に借りられます。個人でも空き部屋にWiFiやデスクを設置して、部分貸しを始めている人もいます。
ホテルシェア仮眠したい会社員や授乳したいママの需要により、都市部のホテルは時間単位で泊まれます。個人でも部屋や車を休憩所としてシェアする事例が増えています。
飲食店シェア軒先レストランでは飲食店を貸したいオーナーと飲食店を始めたいユーザーをマッチングしてくれます。メリットは初期費用0円で店舗を間借りできことです。
農地シェアシェア畑では日本中に点在する遊休農地や耕作放棄地と、それを使いたい人をマッチングしています。実家の両親が所有する農地を安定的な収益源にするチャンスです。

情報取得日 2020年1月時点

場所系シェアリングでは、不動産や自家用車などの資産がないと始めにくいです。しかし、MonooQのように、自宅内にある1畳分のスペースを荷物置き場として貸し出すサービスもあり、小さな資産をシェアできるようになってきています。

MonooQ

チェック2

移動系シェアリング

自家用車や自転車、タクシー、配達などをシェアします。平日は使わない自動車なら手軽に貸せますし、同じ方向へ行く人とマッチングして、一緒にタクシーに乗る仕組みは節約効果もあり、需要が伸びています。

種類内容
カーシェアAnycaカフォレでは個人が所有する車を貸し借りできます。都市部では車を所有しない世帯が多く、レンタカーより割安に借りられるファミリカーが人気です。
カーシェア(BtoC)カーシェアにはCtoC(個人間)とBtoC(法人対個人)があります。BtoCではタイムズカレコが有名です。
自転車シェア個人間ではありませんが、チャリチャリMobikeでは街中にある自転車を自由に借りられます。また、放置自転車をシェアできるCOGOOなどもあります。
電動キックボードシェアLUUPは自転車シェアの電動キックボード版です。アプリで街中にある電動キックボードを借りられます。
ライドシェア運転する人と移動したい人をマッチングします。UberLyftに運転手として登録することで副収入が得られますが、日本国内では法規制により利用できません。
相乗りシェア同じ行き先の人同士でタクシーをシェアすることができます。nottecoUberを使えば、終電を逃しても通常の1/2~1/4の割り勘で帰れます。
宅配シェア配達してほしいユーザー、個人で宅配を請け負う人、配達を頼みたいレストランをマッチングします。有名なUber Eatsの配達は時給換算で1300円以上は稼げます。
配送シェアドライバーと届けて欲しい人をマッチングする配送サービスです。PickGoではドライバーは好きな時間に好きな地域で働けます。
クルーズシェア個人間ではありませんが、シースタイルではボートやマリンジェットをシェアしています。個人間シェアのサービスは準備中です。

情報取得日 2020年1月時点

Anycaは車を貸したい人と車を借りたい人をつなぐサービスです。このようにシェアビジネスはスマホアプリで個人をマッチングすることが基本であり、移動系シェアリングはその対象が車、乗り物、運転手、配達に分かれます。

Anyca

チェック3

物品系シェアリング

スマホで中古品を簡単に探せるフリマアプリは、個人間の売買をスマートにしました。また、ブランドバッグや時計、ベビーカー、家具などの高価なものは、個人から有料でシェアしてもらうサービスが便利です。

種類内容
フリマアプリメルカリラクマなどのフリマアプリは目的の商品が探しやすく、割安かつ匿名で配送できることから、物品をシェアする代表例となりました。
私物貸し出しAlice.styleでは高級家電、家具、ベビー用品、ゲーム、カメラ、アウトドアグッズなどを気軽に貸し借りできます。
ブランド品シェア個人間ではありませんが、Laxusなどではパーティーや結婚式などでおしゃれしたい女子のために、有名ブランドの品々のシェアリングサービスを展開しています。
服シェア個人間ではありませんが、airClosetメチャカリでは月額制で洋服を借りられます。おしゃれなアイテムをみんなでシェアする仕組みです。
子供服シェア子供の成長は早いため、一時的に使った子供服は頻繁に売買されます。キャリーオンではバッグに詰めて無料配送、Lynksでは1980円でおさがりが選び放題です。
おもちゃシェアトイサブでは月齢にあった知育玩具をレンタルできます。
家具シェア個人間ではありませんが、CLASでは1カ月単位で家具をレンタルできます。注文から設置、交換までスマホで完結するサービスです。
傘シェア個人間ではありませんが、アイカサはLINEで店舗にある傘が借りられるサービスです。
写真素材シェアPIXTAでは自分が撮った写真を有料で販売できます。
フードシェアTABETEではランチ後や閉店間際に余った食事がある飲食店とそれを食べたい人をつなぎます。食品廃棄が削減できます。
ペットシェアペットを個人間でレンタルできます。飼い主としてはエサやりや散歩を代行してもらえるメリットがあります。日本国内では個人間シェアのサービスは準備中です。
テスト問題シェアFind!教材シェアではテスト問題や教材を売買できます。学生や学習塾講師もお小遣い稼ぎに出品しています。
チケットシェア転売ではなく、アーティストや主催者公認でチケットを売買することができます。参加アーティストは少ないですが、急に行けなくなったときでも安心です。
資金シェアCAMPFIREMakuakeなどのクラウドファンディングは、資金を貸したい人と借りたい人をマッチングする仕組みです。副業では投資先の1つとしても利用できます。

情報取得日 2020年1月時点

Laxusは定額料金でブランドバッグが使い放題になるサービスで、会食やパーティーが多い女性に支持されています。逆にLaxus経由でブランドバッグを貸し出して、副収入を得ることができます。

Laxus

また、服シェアの「Licie」、子供服シェアの「マイクル」、傘シェアの「シブカサ」、チケットシェアの「チケットキャンプ」はサービスを終了しました。

チェック4

人材系シェアリング

場所、移動、物品系は有形資産でしたが、人材系は得意なこと、スキルや経験をシェアしてお金を稼ぐスタイルであり、副業向きです。主にクラウドソーシングや専門アプリを使って、人材と案件をマッチングします。

種類内容
空き時間販売個人の時間を30分単位で売買します。例えば、タイムチケットには「子供に逆上がりを教えます」など、専門家や相談相手として登録できます。
お手伝いシェアANYTIMESでは家具組み立てからペットの散歩まで、個人間の仲介を請け負っています。便利屋の副業を始めるときにも利用できるアプリです。
クラウドソーシング大手のクラウドワークスには10万社以上の企業と100万人以上の会員が登録しています。学歴や面接が不要、スキルをお金に換えられ、自由な時間に在宅でできます。
スキルシェアココナラには本業で磨いたプレゼン資料の作成から趣味で極めた占いまで、多数のスキルが登録されており、それらを必要とする顧客とマッチングしてくれます。
職人シェア助太刀は職人が足りない建築現場と建築現場で働く職人をつないでくれるアプリです。
講師シェアストアカにはビジネススキルからウェブ、デザイン、料理、スポーツ、語学、起業、子育てまで、教えたい人と教わりたい人をつなぐマッチングサービスです。
家庭教師シェアスマートレーダーは家庭教師と生徒をマッチングするサービスです。時給も自分で決められるため、家庭教師の副業をするときにおすすめです。
英会話シェアSkimaTalkは実践的な英語をマスターしたい人が、随時空いているネイティブ講師を探せるサービスです。リクルートなどの大手企業にも導入実績があります。
企画職シェアサンカクに登録することで、別企業のプロジェクトや企画会議にマーケターとして参加できます。
営業職シェアkakutokuに登録することで、営業支援をしてほしい企業が依頼が来ます。
コンサルシェアビザスクには製造業から金融、ヘルスケアまで、あらゆる業界の知識人が登録しており、コンサルやアドバイザーを探す人とマッチングしてくれます。
財務職シェアシェアリングCFOに登録すると、資金調達や上場準備のプロとして、業務委託を受けられます。
家事シェア掃除代行、料理代行、買い物代行などを家事全般のシェアです。例えば、CaSyにハウスキーパーとして登録すると、時給1450円以上で案件を受注できます。
シェフシェアシェフシェアはシェフが副業で個人宅で料理を作ります。ママ会や誕生会で需要があり、その場でプロの料理が食べられます。
料理シェアKitch Hikeは料理する人が食事会を開催し、アプリを通して食べたい人の参加を募ります。料理する人は参加費の80%を受け取れます。
子育てシェア近所に住んでいる人に子育てを依頼できます。キッズラインはベビーシッターをマッチング、アズママは送迎や託児のサポートを受けられます。
介護シェアクラウドケアでは訪問介護員と介護者をマッチングしてくれます。介護保険の対象外である買い物の付き添いやペットの世話など、需要は増えています。
ペット預かりシェアDogHuggyは愛犬家とワンちゃんをマッチングするサービスです。散歩は2000円、送迎は1000円、宿泊は7000円などの報酬がもらえます。
バイトシェアシェアフルプチジョブでは働きたい人と人手が必要な店舗を結びつけます。時間と場所を指定するだけで案件一覧が表示されて、面接なしの即日払いで働けます。
観光ガイドシェアツアーガイドの副業では自分で考えたツアーを登録して、希望者とマッチングできます。例えば、Voyaginでは本物の日本刀で畳を切るツアーには100ドルの値段が付いています。
体験ガイドシェアTABICAではユニークな暮らしやオリジナルの体験を提供しているホストと、旅先で非日常を体験したい人をマッチングしてくれます。

情報取得日 2020年1月時点

スキルシェアと以前からある人材紹介との違いは、個人間取引です。家庭教師、家事代行、観光ガイドなど、すべて業者を通さずに個人間で受発注ができます。その先駆けがクラウドソーシングであり、大手のクラウドワークスには200種類10万社以上の仕事が登録されています。

クラウドワークス

フク
フク
この中で人気のシェアリングサービスはどれ?
先生
先生
どれも需要があるだぬ。ただ人材系は全般的に伸びているだぬ。

副業でシェアビジネスを始める手順

シェアビジネスで稼ぐまでの流れは、スマホアプリのおかげでスムーズになりました。シェアする物品やサービスごとにシェアリングサービスが存在しますので、そこにアプリやサイトから会員登録をして、商品を公開します。

顧客が見つかったら、日時や金額の簡単なやり取りをして、物品やサービスを提供すれば、後日シェアリングサービスから入金があります。

  1. ウェブで「○○シェア、○○マッチング、○○代行」と検索します。
  2. 基本的にはアプリをインストールして、会員登録を完了します。
  3. シェアしたい物品やサービスを登録します。
  4. 顧客からシェアの要望が来るまで待ちます。
  5. 顧客が見つかったら、日時や金額の簡単なやり取りをします。
  6. 物品やサービスを提供します。
  7. 報酬はシェアリングサービスを経由して、振り込まれます。

個人同士で直接やり取りするわけではなく、シェアリングサービスを仲介することで、トラブルを未然に防いだり、解決のサポートが受けられます。車や時計の場合は自動的に保険に加入する仕組みがある企業も多いです。

よくある質問と回答

──民泊を始めたきっかけは何でしょうか?また、どのくらいの収入が発生しているか教えてください。

私は一般的な会社員ですが、銀行から借り入れをした上で不動産投資もしています。ただ、個人に貸すだけではおもしろくないため、ルームシェアサービスを始めようと思ったのですが、トラブルの処理が手間でやめました。

そこで次に始めた副業がシェアビジネスです。通常、ただのアパートとして貸し出すと月7万円程度の収入にしかなりません。しかし、シェアビジネスでは1泊あたり5000円で提供しています。

そのため、1カ月あたり14日間予約が埋まれば、それ以上の収入になるわけです。実際には駅から近いということもあり、出張中の会社員や外国人観光客が集まって、20日間くらいは予約が入るときもあります。

──知らない人に自分の物品を貸すことが不安です。

貸し手と借り手の身元が明確に確認できることが必要です。基本的には実名でやりとりをして、物やサービスの提供が行われます。

ただし、お互いの個人情報が一般公開されるわけではなく、依頼時や会員のみが知ることができます。また、金銭のやり取りを含めて、シェアリングサービスを提供する企業で管理されているために安心です。

──掃除や料理などの人材を派遣するシェアビジネスは、シェアではなく代行業やクラウドソーシングに近そうです。

代行業は業者に依頼する堅いイメージが残って、顧客は抵抗感があるかもしれません。そのため、スマホアプリ1つで「人をシェアする」というコンセプトのほうが、ブランディングに優れています。

また、クラウドソーシングとも仕組みは似ていますが、クラウドソーシングはデザインやプログラムなどのクリエイティブ系の仲介から始まっているため、それらとは一線を画す意味でもシェアという言葉が合っています。

シェアビジネスのまとめ

総合 4.3
評価
収入1件100~10万円
時間1時間~
特徴
スキマ
深夜OK
土日有利
期間限定
初心者
スキル
資格有利
趣味併用
週末起業
元手0円

副業の評価方法

シェアビジネスの体験談や口コミ

釣り竿やサーフボードを貸し出す
2017/08/04
30代 男性
私物貸し出し歴2カ月

本当に自分が使っていない釣り竿やサーフボードをシェア用に貸しています。特に使い終わって家にあるベビーベッドなどは、何もしなくても月3000円の収入になるためにありがたいです。

民泊は清掃などで時間を取られる
2016/12/26
50代 男性
民泊歴1年

シェア中は何もしなくても収入が発生するために、忙しい会社員が時間を使わずにできる副業としては魅力的です。

ただし、返却物の清掃やメンテナンスは意外と労力が必要ですし、顧客とのやり取りに時間を取られることもよくあります。

車を貸したら汚れて返ってきた
2018/01/30
40代 男性
カーシェア歴3カ月

前にファミリーカーをシェアしたら、明らかに吐しゃ物の臭いがして最悪でした。土日しか使わないために平日貸したのですが、愛着のあるものはシェアしないほうがいいと思います。

スポンサーリンク

会社員向けの副業が学べる本

自由にはたらく 副業アイデア事典
自由にはたらく 副業アイデア事典

スポンサーリンク

著作・制作

中野貴利人
株式会社ネットピコ 代表
本業はベンチャー企業のマーケター。副業は26歳で法人化し現在16期目。5冊目の著書「自由にはたらく 副業アイデア事典」を上梓。メディア掲載実績は日経、読売、朝日新聞など150回以上。2児の父。

ピックアップ

スポンサーリンク